Commons:Picture of the Year/2013/ルール
- POTY 2013 : Introduction – Rules – Discussion – Timeline – Translations – Committee – Help – R1 Candidates / Gallery / Table – R2 Gallery – Results
公式な方針
投票
ラウンド
- POTY2013では2ラウンドの投票が行われます。
- 予選投票では、2013年に秀逸な画像となったすべての画像が対象となります。
- 決選投票では、予選投票における上位30点(+α) の画像が投票対象となります。
- そこで一位となった画像はピクチャーオブザイヤーとなります。3位までが上位入賞となります。
日程
POTY 2013 予選
- 2014年1月17日 から
- 2014年2月7日 まで
POTY 2013 本選
- 2014年2月21日 から
- 2014年3月7日 まで
ベータテスト期間
- 正式開始の前に、投票のためのスクリプトがうまく働いているかチェックするためのベータテスト期間を数日間設けます。
- テスト期間(正式開始前の数日間)の投票も有効です。POTY委員会はテスト期間の投票も正式開始後の投票と同じくカウントします。
- もし投票ツールにバグがあったらMediaWiki talk:Gadget-EnhancedPOTY.jsに、その他の問題はCommons talk:Picture of the Year/2013に報告してください。
投票資格
- Wed, 01 Jan 2014 00:00:00 +0000 [UTC]までに登録されたウィキメディアアカウントである必要があります。
- Wed, 01 Jan 2014 00:00:00 +0000 [UTC]までに 単一 のウィキメディアアカウントで 75live edits を越える編集があることが必要です。
あなたのアカウントの投票資格をPOTY 2013 投票資格確認ツールでチェックしてください。
- 上記資格を満たすコモンズ、もしくはSULで紐つけられたウィキメディアの他プロジェクトのアカウントで投票する必要があります (コモンズ以外のプロジェクトにおけるアカウントの場合は、SULを通じてコモンズのアカウントと結び付けられている必要があります)。
- 注記
- 有資格アカウントを複数保持している場合でも、投票できるのは一つのアカウントからだけです。
- IPユーザーの投票は 無効となります。
- 無資格ユーザ/アカウントによる投票やルールに反する多重投票は、無効化されます。
- 投票規模が大きいため、POTY2013の資格確認ツールで上記基準を満たすことが確認できない投票者は受け付けることができません。
- 投票者に対しては、この先1年にわたって、コンテストの結果通知や次の年のコンテストへのお誘いのためご連絡する場合があります。これについてはいつでも拒否することが可能です。
投票ルール
予選投票 - 複数投票可(multiple votes) - 有資格ユーザーは支持する複数の予選候補画像に投票できます(1画像につき1票)。
決選投票 - 単記投票(single vote) - 有資格ユーザーは決選候補画像を一つだけ選んで投票できます。 注:2つ以上の画像に投票した場合、最新の票だけが有効としてカウントされます。
画像
カテゴリ
カテゴリ別ギャラリー | |||
---|---|---|---|
節足動物 (60) | 鳥類 (63) | 哺乳類 (34) | その他の動物 (39) |
植物と菌類 (32) | 骨格、貝殻、化石 (13) | 人とその活動 (65) | 絵画、イラスト (41) |
都市と橋 (60) | 城と砦 (69) | 宗教建築 (63) | 建造物と建築物 (89) |
建築内装と細部 (52) | パノラマ (54) | 自然の景観 (103) | 天文、人工衛星、宇宙 (22) |
図、地図 (30) | 乗物、航空機 (53) | 物質、岩石その他 (23) | |
ヘルプ · このページのアイコンについて… |
候補資格
- 予選投票
- 2013年1月1日から2013年12月31日の間に秀逸な画像と認定されたすべての画像。
- 決選投票
- 予選投票結果で上位30位までが得票数により決選投票に進みます — 得票集計はカテゴリに関係なく行われます。
- カテゴリの1位と2位が上位30点に含まれない場合、それらも決選投票に進みます。これは多様性を担保するためです。
候補作品は慎重な議論なしに資格剥奪されたり置き換えられたりするべきではありません(たとえば、削除依頼が出ただけでは候補作品資格を剥奪されるものではありません)。