す
かな文字の一つ
す、スは、日本語の音節のひとつであり、仮名のひとつである。1モーラを形成する。五十音図において第3行第3段(さ行う段)に位置する。清音の他、濁音(ず、ズ)を持つ。
平仮名 | |
---|---|
文字 |
す |
字源 | 寸の草書体 |
JIS X 0213 | 1-4-25 |
Unicode | U+3059 |
片仮名 | |
文字 |
ス |
字源 | 須の部分 |
JIS X 0213 | 1-5-25 |
Unicode | U+30B9 |
言語 | |
言語 | ja, ain |
ローマ字 | |
ヘボン式 | SU |
訓令式 | SU |
JIS X 4063 | su |
アイヌ語 | SU |
発音 | |
IPA | sɯ̹̈ |
種別 | |
音 | 清音 |
概要
編集。それら二つの「ず」の発音は、一般に日本語の話者にはほとんど聞き分けられず、意味上の差異はない。「ず」は「づ」と同じ発音であり、現代標準語では「ず」と「づ」 を音の上で区別しない(四つ仮名)。現代仮名遣いでは、例外を除いて「づ」で書かれてきたものをすべて「ず」で書く。