選り抜き記事
姫路城は、兵庫県姫路市(播磨国飾東郡姫路)にある城。別名・白鷺城。
現在の姫路市街の北側にある姫山および鷺山を中心に築かれた平山城で、日本における近世城郭の代表的な遺構である。江戸時代以前に建設された天守が残っている現存12天守の一つで、ほぼ中堀以内の城域が特別史跡に、現存建築物の内、大天守・小天守・渡櫓等8棟が国宝に、74棟の各種建造物(櫓・渡櫓27棟、門15棟、塀32棟)が重要文化財に、それぞれ指定されている。1993年(平成5年)にはユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録された。この他、「国宝五城」や「三名城」、「三大平山城・三大連立式平山城」の一つにも数えられている。……
- 田辺市中辺路町域内の九十九王子は13社。滝尻・大門・十丈・近露・比曾原・継桜・中川・岩神・湯川の各王子は国の史跡「熊野参詣道」(平成12年〈2000年〉11月2日指定)の一部である。中辺路のうち、滝尻から……
- タタールのくびきは、13世紀前半に始まったモンゴルのルーシ侵攻とそれにつづくモンゴル人(モンゴル=タタール)によるルーシ(現在のロシア・ウクライナ・ベラルーシ)支配をロシア側から表現した用語である……
- 近江鉄道モハ131形電車は、かつて近江鉄道に在籍した電車(制御電動車)である。戦後まもなく西武鉄道より譲り受けた木造車を前身とし、後に車体載せ替えおよび車体新製による鋼体化改造を経て、2004年まで在籍した……