ツマグロバッタ(褄黒飛蝗、Stethophyma magister または Mecostethus magister[1])は、バッタ目(直翅目)バッタ科昆虫ツマグロイナゴモドキあるいはツマグロイナゴ[1]ともいう。

ツマグロバッタ
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: バッタ目(直翅目) Orthoptera
亜目 : バッタ亜目(雑弁亜目) Caelifera
下目 : バッタ下目 Acrididea
上科 : バッタ上科 Acridoidea
: バッタ科 Acrididae
亜科 : ショウリョウバッタ亜科 Acridinae
: Parapleurini
: Stethophyma
: ツマグロバッタ
S. magister
学名
Stethophyma magister
(Rehn, 1902)
和名
ツマグロバッタ
ツマグロイナゴモドキ
ツマグロイナゴ

形態

編集

成虫の体長はオスが33-42mm、メスは45-49mm。オスは鮮やかな黄色で、翅端と後脛節の黒色部分がよく目立つ。メスは褐色で個体により濃淡がある。ごく希に赤っぽい個体もいる。オスほど黒い部分は目立たない。

後脚の踵部分で翅端を蹴るようにして、オスもメスも発音する。

生態

編集

主に山間部のやや湿った草原ヨシ原などに生息する。コバネイナゴと好む環境がやや似ており、時に混生する。7-9月に成虫が見られる。

オスは良く飛翔する。メスは飛翔能力に乏しいが、跳躍力がある。

良く飛び跳ねて逃げるが、イナゴに比べると歩行などの動作はやや緩慢である。

脚注

編集

関連項目

編集

参考文献

編集
  NODES
Idea 2
idea 2
os 1