バビルサ

イノシシ科バビルサ属の哺乳類

バビルサ (Babyrousa babyrussa) は、哺乳綱偶蹄目(鯨偶蹄目とする説もあり)イノシシ科バビルサ属に分類される偶蹄類。

バビルサ
バビルサ Babyrousa babyrussa
保全状況評価[1][2]
VULNERABLE
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 哺乳綱 Mammalia
: 偶蹄目/鯨偶蹄目
Artiodactyla/Cetartiodactyla
: イノシシ科 Suidae
: バビルサ属 Babyrousa
: バビルサ B. babyrussa
学名
Babyrousa babyrussa
(Linnaeus, 1758)[1]
和名
バビルサ[3]
英名
Babiroussa[1]
Babirusa[1]
Buru babirusa[1]
Deer hog[1]
Golden babirusa[1]
Hairy babirusa[1]
Moluccan babirusa[1]

分布

編集

インドネシアブル島、Sula諸島<Mangole島、Taliabu島>)[1]。Sulabesi島(Sula諸島)では絶滅した[1]

形態

編集

バビルサ属最小種であり、同属の他種と比較して長い体毛で密に覆われる[4]

分類

編集

以前は旧バビルサB. babyrussaのみで、バビルサ属を構成していた。2001年に亜種を、それぞれ独立種セレベスバビルサB. celebensis(スラウェシ島北部および周辺の島嶼)・トギアンバビルサB. togeanensis(トギアン諸島)・ボラバツバビルサB. bolabatuensis(スラウェシ島南部で半化石となった頭骨が1つ発見されたのみ)として分割する説が提唱された[1]

生態

編集

バビルサ属の生態に関する既知の研究はセレベスバビルサについてのものがほとんどであり、狭義の本種については知られていない[1]

人間との関係

編集

分布が限定的であることに加えて、森林伐採による生息地の破壊、非イスラム教徒による食用の狩猟などにより生息数は減少している[1]。1931年に、広義のバビルサ(旧バビルサ)は法的に保護の対象とされた[1]。1975年のワシントン条約発効時から、ワシントン条約附属書Iに掲載されている[2]

出典

編集
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o Macdonald, A.A., Burton, J. & Leus, K. 2008. Babyrousa babyrussa. The IUCN Red List of Threatened Species 2008: e.T2461A9441445. https://doi.org/10.2305/IUCN.UK.2008.RLTS.T2461A9441445.en. Accessed on 03 September 2023.
  2. ^ a b UNEP (2021). Babyrousa babyrussa. The Species+ Website. Nairobi, Kenya. Compiled by UNEP-WCMC, Cambridge, UK. Available at: www.speciesplus.net. [Accessed 30/06/2021]
  3. ^ 川田伸一郎他 「世界哺乳類標準和名目録」『哺乳類科学』58巻 別冊、日本哺乳類学会、2018年、1 - 53頁。
  4. ^ Alastair A. Macdonald, “The Eurasian suids (Sus and Babyrousa): The Babirusa (Babyrousa babyrussa),” In: William L. R. Oliver (ed.), Pigs, Peccaries and Hippos: Status Survey and Action Plan, IUCN, 1993, Pages 161-171.

関連項目

編集
  NODES