上條 信(かみじょう しん、1884年明治17年)10月3日[1] - 1950年昭和25年)10月8日)は、日本の実業家政治家。筑摩鉄道(現・アルピコ交通上高地線)やバス事業を始め、多くの事業経営に携わった他、戦前・戦後に新村村長長野県議会議員・衆議院議員をも務めた。

上條信
かみじょう しん
生年月日 1884年10月3日
出生地 日本の旗 日本 長野県東筑摩郡新村
(現・長野県松本市
没年月日 (1950-10-08) 1950年10月8日(66歳没)
出身校 早稲田大学
親族 父・上條謹一郎(衆議院議員)

選挙区 長野県第4選挙区
当選回数 1回
在任期間 1928年 - 1930年1月21日


新村
在任期間 1913年 - ?
テンプレートを表示

生涯

編集

長野県東筑摩郡新村(現松本市)で元衆議院議員の上條謹一郎の長男として生まれる。

松本中学校から早稲田大学に進み、のち帰郷して家を継いだ。1913年に新村村長になる[2]。上条を中心とする有志が、1915年(大正4年)に 安筑軽便鉄道として、松本 - 稲核間の鉄道敷設免許を出願するも却下された。次いで、1918年に安曇鉄道が、松本 - 稲核間の鉄道敷設免許を出願するも却下される。さらに、1919年7月に筑摩鉄道として、松本 - 龍島間19kmの免許を出願し、同12月に認可を受けた[3]1921年(大正10年)10月2日に松本 - 新村間6.2kmを開業、翌1922年9月26日に波多 - 島々間4.6kmを開業させた。さらに、1924年4月19日には、松本-浅間間の浅間線を全区間開業させた[3]。上条はこの他、株式会社東筑電気を設立し、筑摩自動車を創設して乗合自動車事業でバス路線を拡張、各種の事業を興し、銀行などに役員として関わった。1950年昭和25年)10月8日に逝去、享年67[2]

親族

編集

⚫︎ 義甥:武夫 ( 信州銀行、上伊那銀行、取締役 湯澤源助 の養子、源助の妻は信の姉。武夫の実父は 貴族院多額納税者議員 依田仙右衛門)

⚫︎ 妹の夫:飯島正一 (衆議院議員)

⚫︎姉の夫:丸山盛雄 (衆議院議員)

⚫︎ 妻: 猪於惠( 十七銀行取締役 吉川芳太郎娘、叔伯母の義娘は貴族院多額納税者議員 小林暢娘)

年譜

編集

脚注

編集
  1. ^ 衆議院『第五十五回帝国議会衆議院議員名簿』〈衆議院公報附録〉、1928年、19頁。
  2. ^ a b 歴史を彩った郷土の人々54 上条信
  3. ^ a b 『歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄22 長野電鉄/上田電鉄/しなの鉄道/アルピコ交通』朝日新聞出版、2011年8月、28ページ
  4. ^ 松本電気鉄道株式会社社史編集委員会『曙光-80年のあゆみ』松本電気鉄道株式会社、2000年3月、10ページ

参考文献

編集
  • 『歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄22 長野電鉄/上田電鉄/しなの鉄道/アルピコ交通』朝日新聞出版2011年8月、28ページ

関連項目

編集
  NODES