世羅郡

広島県(備後国)の郡

世羅郡(せらぐん)は、広島県備後国)の。2023年現在、所属する自治体は世羅町(せらちょう)のみ。

人口13,914人、面積278.14km²、人口密度50人/km²。(2024年11月1日、推計人口

郡域

編集

1878年明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、下記の区域にあたる。

  • 三原市の一部(大和町福田・大和町上徳良・大和町下徳良・大和町萩原・大和町篠・大和町蔵宗)
  • 府中市の一部(上下町松崎)
  • 三次市の一部(甲奴町小童・甲奴町宇賀・吉舎町徳市・三和町敷名・三和町上壱・三和町飯田)
  • 東広島市の一部(豊栄町吉原・豊栄町飯田)
  • 世羅町の大部分(宇津戸を除く)

歴史

編集

近世以降の沿革

編集
  • 明治初年時点では全域が安芸広島藩領であった。「旧高旧領取調帳」に記載されている明治初年時点での村は以下の通り。(1町49村)
甲山町、東神崎村、西上原村、小世良村、川尻村、東上原村、伊尾村、小谷村、松崎村、青近村、別迫村、堀越村、京丸村、青水村、津口村、小国村、篠村、蔵宗村、吉原村[1]、飯田村、上野山村[2]、敷名村、中村[3]、黒川村、上津田村、下津田村、長田村、徳市村、黒淵村、戸張村、安田村、小童村、宇賀村、山中福田村、壱歩村、中原村、赤屋村、井折村、本郷村[4]、寺町村、西神崎村、青山村、三郎丸村、重永村、賀茂村、萩原福田村、萩原村[5]、下徳良村、上徳良村、田打村
  • 明治4年7月14日1871年8月29日) - 廃藩置県により広島県の管轄となる。
  • 明治11年(1878年11月1日 - 郡区町村編制法の広島県での施行により、行政区画としての世羅郡が発足。「甲奴世羅三谿郡」役所が甲山町に設置され、甲奴郡三谿郡とともに管轄。
  • 明治15年(1882年) - 上野山村・壱歩村が合併して上壱村となる。(1町48村)
  • 明治22年(1889年4月1日 - 町村制の施行により、以下の各村が発足。(13村)
    • 甲山村 ← 甲山町、西上原村、小世良村(現・世羅町)
    • 三川村 ← 小谷村、伊尾村、川尻村、東上原村(現・世羅町)、松崎村(現・府中市)
    • 東村 ← 別迫村、青近村、赤屋村(現・世羅町)
    • 広定村 ← 小童村、宇賀村(現・三次市)
    • 大見村 ← 戸張村、安田村、徳市村(現・世羅町)
    • 津久志村 ← 黒淵村、山中福田村、津口村(現・世羅町)
    • 小国村(単独村制。現・世羅町)
    • 津名村 ← 敷名村(現・三次市)、上津田村、下津田村、長田村(現・世羅町)
    • 上田村 ← 上壱村(現・三次市)、飯田村(現・東広島市、三次市)
    • 吉川村 ← 吉原村(現・東広島市、世羅町)、中村、黒川村(現・世羅町)
    • 神田村 ← 萩原村、萩原福田村、蔵宗村、篠村、上徳良村、下徳良村(現・三原市)
    • 西大田村 ← 賀茂村、青水村、重永村、田打村、中原村、京丸村、堀越村(現・世羅町)
    • 東大田村 ← 本郷村、井折村、寺町村、三郎丸村、青山村、東神崎村、西神崎村(現・世羅町)
  • 明治29年(1896年11月7日 - 上田村が改称して上山村となる。
  • 明治31年(1898年2月10日 - 甲山村が町制施行して甲山町となる。(1町12村)
  • 明治32年(1899年7月1日 - 郡制を施行。郡役所が本郡単独となる。
  • 大正12年(1923年)4月1日 - 郡会が廃止。郡役所は存続。
  • 大正15年(1926年)7月1日 - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。
  • 昭和30年(1955年
    • 1月10日 - 大見村・西大田村・東大田村が合併して世羅町が発足。(2町9村)
    • 2月11日 - 甲山町・三川村・東村が御調郡宇津戸村と合併し、改めて甲山町が発足。(2町7村)
    • 3月31日(3町2村)
      • 神田村が豊田郡椹梨村大草村および豊田村の大部分(河内町に合併した小田の一部を除く)と合併して豊田郡大和町が発足。
      • 小国村および津久志村の一部(山中福田)・津名村の一部(上津田・下津田・長田)・吉川村の大部分(吉原の一部を除く)が合併して世羅西町が発足。
      • 津名村の残部(敷名)・上山村の一部(上壱および飯田の一部)が双三郡板木村と合併して双三郡三和町が発足。
      • 吉川村の一部(吉原の一部)・上山村の残部(飯田の一部)が豊田郡豊栄町に編入。
  • 昭和31年(1956年1月15日 - 津久志村が世羅町に編入。(3町1村)
  • 昭和32年(1957年6月10日 - 甲山町の一部(松崎)が甲奴郡上下町に編入。
  • 昭和33年(1958年10月10日 - 広定村が甲奴郡甲奴町と合併し、改めて甲奴郡甲奴町が発足。(3町)
  • 平成16年(2004年10月1日 - 甲山町・世羅町・世羅西町が合併し、改めて世羅町が発足。(1町)

変遷表

編集
自治体の変遷
明治22年以前 明治22年4月1日
町村制施行
明治22年 - 昭和20年 昭和21年 - 昭和64年 平成1年 - 現在 現在
萩原村 神田村 神田村 昭和30年3月31日
豊田郡大和町
昭和31年4月1日
賀茂郡大和町
平成17年3月22日
三原市
三原市
萩原福田村
蔵宗村
篠村
上徳良村
下徳良村
松崎村 三川村 三川村 昭和30年2月11日
甲山町
昭和32年6月10日
甲奴郡上下町に編入
(松崎)
平成16年4月1日
府中市に編入
府中市
小谷村 昭和32年6月10日
甲奴郡上下町に編入
(松崎)
甲山町
平成16年10月1日
世羅町
世羅町
伊尾村
川尻村
東上原村
甲山村 甲山村 明治31年2月10日
町制 甲山町
西上原村
小世良村
別迫村 東村 東村
青近村
赤屋村
御調郡宇津戸村 御調郡宇津戸村 御調郡宇津戸村
戸張村 大見村 大見村 昭和30年1月10日
世羅町
安田村
徳市村
賀茂村 西大田村 西大田村
青水村
重永村
田打村
中原村
京丸村
堀越村
本郷村 東大田村 東大田村
井折村
寺町村
三郎丸村
青山村
東神崎村
西神崎村
黒淵村 津久志村 津久志村
津口村
山中福田村 世羅西町
小国村 小国村 小国村
上津田村 津名村 津名村
下津田村
長田村
敷名村 昭和30年3月31日
双三郡三和町
平成16年4月1日
三次市
三次市
小童村 広定村 広定村 昭和33年10月10日
甲奴郡甲奴町
宇賀村
上野山村 明治15年
上壱村
上田村 明治29年11月7日
改称 上山村
昭和30年3月31日
双三郡三和町
壱歩村
飯田村 一部
一部 昭和30年3月31日
豊田郡豊栄町に編入
昭和31年4月1日
賀茂郡豊栄町
平成17年2月17日
東広島市に編入
東広島市
吉原村 一部 吉川村 吉川村
一部 昭和30年3月31日
世羅西町
世羅町 世羅町
中村
黒川村

行政

編集
甲奴・世羅・三谿郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治11年(1878年11月1日
明治31年(1898年)9月30日 廃官
世羅郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治32年(1899年7月1日
大正15年(1926年)6月30日 郡役所廃止により、廃官

脚注

編集
  1. ^ 記載は吉原本郷村。
  2. ^ 記載は上山村。
  3. ^ 記載は吉原中村
  4. ^ 記載は大田本郷村
  5. ^ 記載は萩原本郷村。

参考文献

編集
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 34 広島県、角川書店、1987年2月1日。ISBN 4040013409 
  • 旧高旧領取調帳データベース
  NODES