中山 昌樹(なかやま まさき、1886年4月10日 - 1944年4月2日)は、牧師神学者翻訳家

中山昌樹

生涯

編集

金沢市に生れる。1910年明治学院卒業。ヨーロッパ中世に関心を持っていた彼は、まずダンテ・アリギエーリの『神曲』と『新生』を翻訳した。1934年ジャン・カルヴァンの『キリスト教綱要』を翻訳し、戦後の渡辺信夫訳がでるまで用いられた。「キリスト教綱要」の原稿は背丈の高さほどに達したという。中村敏は、戦前にアジアで「キリスト教綱要」の全訳を持っていたのは日本だけであり、日本では高度な神学書がいち早く翻訳されてきたと言っている。[1]

アウグスティヌスの『告白』(『懺悔録』)、トマス・ア・ケンピスの『キリストに倣いて』も訳している。墓所は多磨霊園[2]

キリスト教綱要

編集

キリスト教綱要の訳者序で、2000年の長きキリスト教史上、あらゆる意味においての最大著作は、アウグスティヌスの『神の国』とトマス・アクィナスの『神学大全』とカルヴァンの『キリスト教綱要』との3書だとし、今日の我々にとって最も重要なのは、カルヴァンの『キリスト教綱要』であると述べ、「「カルヴィニズムは欧州を救うた」。それはまた世界をも救わねばならぬ。」「世界の将来は、カルヴィニズムの「神」にかかっているのである。」と主張している。

讃美歌

編集

賛美歌の翻訳者であり、讃美歌 (1954年版)には、9番ちからの主を、12番めぐみゆたけき主を、24番父の神よ、夜は去りて、75番ものみなこぞりて、96番エサイの根より、102番もろびと声あげ、108番いざ歌え、いざ祝え、258番貴きみかみよ、304番まことなるみかみ、334番いつわりの世に、417番久しく待ちにしが収録されている。[3][4]

脚注

編集
  1. ^ 日本福音同盟『21世紀の福音派のパラダイムを求めて』いのちのことば社
  2. ^ 中山昌樹”. www6.plala.or.jp. 2024年12月22日閲覧。
  3. ^ 日本音楽著作権協会
  4. ^ 『讃美歌略解』

著書

編集
  • 詩聖ダンテ 洛陽堂、1921
  • ダンテ神曲の研究 新生堂 1924
  • ダンテ神曲物語 婦人之友社、1924
  • 詩聖ゲエテ』洛陽堂、1924年
  • 美しき魂 新生堂、1926 
  • ミルトン失楽園物語 婦人之友社、1926 
  • 宇宙の微笑 詩集 新生堂、1926 

翻訳

編集

参考

編集
  • 「CALVIN」No.4 1962年12月10日 カルヴァン著作刊行会
  NODES