中村歌六 (5代目)

日本の歌舞伎役者

五代目 中村 歌六(ごだいめ なかむら かろく、1950年(昭和25年)10月14日[1] - )は歌舞伎役者。本名は小川 進一(おがわ しんいち)[1]屋号播磨屋定紋揚羽蝶、替紋は蔓片喰・歌六梅。俳名に紫琴、芝琴がある。

ごだいめ なかむら かろく
五代目 中村歌六
屋号 播磨屋
定紋 揚羽蝶 播磨屋揚羽蝶
生年月日 (1950-10-14) 1950年10月14日(74歳)
本名 小川進一
襲名歴 1. 四代目中村米吉
2. 五代目中村歌六
俳名 紫琴、芝琴
出身地 東京都
二代目中村歌昇
兄弟 三代目中村又五郎
五代目中村米吉
当たり役
伊賀越道中双六』の平作、山田幸兵衛
熊谷陣屋』の弥陀六
鮓屋』の弥左衛門
石切梶原』の六郎太夫
逆艪』の権四郎
夏祭浪花鑑』の釣船三婦
ヤマトタケル』のタケヒコ
受賞
松尾芸能優秀賞読売演劇大賞優秀男優賞芸術選奨文部科学大臣賞日本芸術院賞紫綬褒章人間国宝

暁星高等学校卒業[1]。伝統歌舞伎保存会会員[2]

重要無形文化財「歌舞伎脇役」の各個認定保持者(人間国宝)。

人物

編集

二代目中村歌昇の長男。昭和30年(1955年)9月歌舞伎座松竹梅湯島掛額』(お土砂)の小僧と『夏祭浪花鑑』「三婦内」「泥場」の倅市松で四代目中村米吉を襲名して初舞台。

米吉時代には親戚の時蔵や勘九郎(18世勘三郎)らとともに昭和44年から「杉の子会」と言う研究会を主催し歌舞伎の古典を学ぶ傍ら、浅利慶太に師事し劇団四季に参加するなど多岐に渡って活動した。

昭和56年(1981年)6月歌舞伎座『鬼一法眼三略巻』「一條大蔵譚」の一条大蔵卿で五代目中村歌六を襲名する。 以後は歌舞伎の他にも新劇に出演したり、三代目市川猿之助の一座を中心に活躍し、後述の播磨屋復帰後は副将格として吉右衛門一座に迎えられた。

立役を中心に、敵役、老役、女方も勤める幅広い芸域を持つ。

猿之助一座に同座していた頃は副座主格として猿之助を助け、ほぼ全てのスーパー歌舞伎や復活狂言で重要な役回りを担って活躍した。『ヤマトタケル』のタケヒコなどがその代表的なものである。

近年では特に老役での活躍が目立ち、『夏祭浪花鑑』の釣船三婦や三河屋義平次、『伊賀越道中双六』の雲助平作、『義経千本桜』の弥左衛門、『梶原平三誉石切』の六郎太夫、『ひらかな盛衰記』の漁師権四郎、『女殺油地獄』の河内屋徳兵衛、『一谷嫩軍記』の弥陀六実ハ平宗清、『松浦の太鼓』の宝井其角、『伽羅先代萩』の渡辺外記、『三人吉三巴白浪』の土左衛門伝吉、『助六所縁江戸櫻』の髭の意休、『恋飛脚大和往来』の孫右衛門などの大役を務めることが多く、どれも舞台を引き締める好演として評価されている。

また新作歌舞伎でも『大川の隠居』の船頭友五郎、『竜馬がゆく〜立志編〜』の勝海舟、『高野聖』の親仁などで味のある演技を見せている。

女方では『伽羅先代萩』の八汐や栄御前、『金幣猿島郡』の如月尼などを得意とし、更には 三婆の一つである『盛綱陣屋』の微妙をも手掛けている。

平成22年(2010年)9月新橋演舞場「秀山祭九月大歌舞伎」の『伊賀越道中双六』(沼津)の雲助平作で、弟の三代目中村又五郎(当時・歌昇)と共に屋号を萬屋から播磨屋に戻した[3]。この「沼津」は、かつて初代中村吉右衛門の呉服屋十兵衛にその父・三代目中村歌六の雲助平作という配役を行っており、それを当代の吉右衛門と歌六がつとめ、播磨屋の芸の伝承を見せた。


2010年に長年の舞台生活と特に老役としての活躍が認められ、松尾芸能賞の演劇優秀賞を、2015年には第22回読売演劇大賞優秀男優賞[4][5]芸術選奨文部科学大臣賞[6][7]を、2016年には日本芸術院賞[8]を、更には2018年春の褒章で紫綬褒章を受章[9]するなど、数多くの賞を受賞している。

2023年、重要無形文化財「歌舞伎脇役」の保持者として各個認定される(人間国宝[10][11]

叔父に萬屋錦之介中村嘉葎雄四代目中村時蔵。従兄弟に中村萬壽二代目中村錦之助二代目中村獅童がいる。

妻はロス・インディオスの二代目女性ボーカル・フローレスとして活動をしていた大岡恵子(おがわ恵子)[12][13]。 長男は女方として活躍する五代目中村米吉

映画・テレビドラマ出演

編集

脚注

編集
  1. ^ a b c 読売年鑑2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.552
  2. ^ 会員一覧 | 伝統歌舞伎保存会”. www.kabuki.or.jp. 2020年10月30日閲覧。
  3. ^ 歌六、歌昇の屋号が「播磨屋」へ ─新橋演舞場「秀山祭九月大歌舞伎」」『ニュースリリース(歌舞伎美人)』松竹、2010年7月13日。2022年2月16日閲覧。 「20歳の時(1971年)に、叔父の初代中村錦之助(1972年に萬屋錦之介と改名)らと供に萬屋に改名させていただきました。以来39年、萬屋として」by五代目歌六発言
  4. ^ 読売演劇大賞 [@pr_theatrical] (2023年2月23日). "<第22回優秀賞> 作品賞=「万獣こわい」「ボビー・フィッシャーはパサデナに住んでいる」「HISTORY BOYS」「初萩ノ花」 男優賞=加藤武、中村歌六、中村倫也、橋本さとし (以下略)". X(旧Twitter)より2024年1月21日閲覧
  5. ^ 第22回読売演劇大賞”. 歌舞伎役者 中村歌六 米吉オフィシャルサイト. 米吉ブログ|稲穂の会. 中村歌六・米吉事務所 (2015年2月28日). 2024年1月21日閲覧。
  6. ^ 「芸術選奨文部科学大臣賞」に山下達郎さんら18人」『NHKニュース』2015年3月12日。2015年3月12日閲覧。
  7. ^ 中村歌六に芸術選奨文部科学大臣賞」『歌舞伎 on the web』2015年3月13日。2015年3月14日閲覧。
  8. ^ 平成27年度日本芸術院賞授賞者の決定について”. 日本芸術院. 2020年1月26日閲覧。
  9. ^ 紫綬褒章受章者”. 時事ドットコム. 2018年4月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年1月26日閲覧。
  10. ^ 名脇役の中村歌六、歌舞伎の人間国宝に「せがれ2人が号泣してくれて」家族、先輩役者に感謝」『』スポーツ報知。2023年10月15日閲覧。
  11. ^ 文化審議会の答申(重要無形文化財の指定及び保持者の認定等)』(プレスリリース)文化庁、2023年7月21日https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/93918602.html2024年2月21日閲覧 及び解説 (PDF)
  12. ^ Artist”. Posi-Cas. 2021年1月26日閲覧。
  13. ^ スパリブは歌舞伎界でも大好評!! | WINE WHAT online”. www.wine-what.jp(2018年12月20日). 2021年1月26日閲覧。

外部リンク

編集
  NODES
Story 1
twitter 1