亀山郁夫
日本のロシア文学者
亀山 郁夫(かめやま いくお、1949年2月10日 - )は、日本のロシア文学者、翻訳家。名古屋外国語大学学長[1]、東京外国語大学名誉教授。日本芸術院会員。
亀山 郁夫 (かめやま いくお) | |
---|---|
誕生 |
1949年2月10日(75歳) 日本・栃木県宇都宮市 |
職業 | ロシア文学者[1]、翻訳家[1]、作家 |
最終学歴 |
東京外国語大学外国語学部卒業 東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学 |
ジャンル | ロシア文学、ロシア文化 |
主題 | ドストエフスキー[1]、マヤコフスキー、ショスタコーヴィチ |
代表作 |
『破滅のマヤコフスキー』(1998年) 『磔のロシア』(2002年) 『謎とき「悪霊」』(2012年) |
主な受賞歴 |
木村彰一賞(1998年) 大佛次郎賞(2002年) 毎日出版文化賞特別賞(2007年) プーシキン・メダル(2008年) 読売文学賞研究・翻訳賞(2013年) |
専門はロシア文化・ロシア文学。ソ連時代の芸術や文化、特にドストエフスキーについて論評・訳書を多く著している。
来歴
編集- 栃木県宇都宮市に生まれる。
- 栃木県立宇都宮高等学校を経て[2]、東京外国語大学外国語学部ロシア語学科卒業、同大学大学院外国語学研究科修士課程修了、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。
- 1977年 - 日本学術振興会奨励研究員。
- 1978年 - 天理大学外国語学部助手、講師、助教授。
- 1984年 - ソ連科学アカデミー世界文学研究所で在外研究(日本学術振興会派遣)
- 1987年 - 同志社大学法学部助教授。
- 1990年 - 東京外国語大学外国語学部助教授、教授。
- 1994年から1995年 - ロシア科学アカデミー世界文学研究所で在外研究(国際交流基金派遣)
- 2005年 - 東京外国語大学附属図書館長。
- 2007年9月から2013年3月 - 国立大学法人東京外国語大学学長。
- 2008年から2016年 - 朝日賞選考委員。
- 2013年4月 - 名古屋外国語大学学長に着任(現職)。
- 2016年 - ドゥマゴ文学賞選考委員。
- 2017年 - 大伴家持文学賞選考委員。同年4月1日に日本ドストエフスキー協会を設立し、初代会長に就任[1]。
- 1991年から2000年 - NHKでテレビ『ロシア語会話』の講師を務める。
- 「ロシア語会話」講師退任後も、ハイビジョンスペシャル「知られざるロシア・アバンギャルドの遺産」、ハイビジョン特集「ロシア芸術 自由への道標」、『視点・論点』「ドストエフスキーと現代」、ETV特集「21世紀のドストエフスキー~テロの時代を読み解く~」「ロシア・歴史は繰り返すのか~亀山郁夫“帝国”を読み解く~」、NHK・Eテレ 100分de名著「罪と罰」「ドストエフスキー カラマーゾフの兄弟」、知るを楽しむ この人この世界「亀山郁夫 悲劇のロシア」、ザ・プロファイラー「~夢と野望の人生~2000万人を死に追いやった男 スターリン」、NHKラジオ カルチャーアワー 文学の世界 「新訳“カラマーゾフの兄弟”を読む」、NHKカルチャーラジオ「ドストエフスキー 現代へのメッセージ」等に番組出演。
- 2021年4月 - 世田谷文学館館長(第3代)。
受章
編集著書
編集単著
編集- 『甦えるフレーブニコフ』(晶文社) 1989/平凡社ライブラリー[4] 2009
- 『終末と革命のロシア・ルネサンス』(岩波書店) 1993/増訂版(岩波現代文庫) 2009
- 『ロシア・アヴァンギャルド』(岩波新書) 1996
- 『破滅のマヤコフスキー』(筑摩書房) 1998
- 『あまりにロシア的な。』(青土社) 1999/文春文庫 2013 - 留学体験記
- 『磔のロシア - スターリンと芸術家たち』(岩波書店) 2002/岩波現代文庫 2010
- 『熱狂とユーフォリア - スターリン学のための序章』(平凡社) 2003
- 『ドストエフスキー 父殺しの文学』上・下(日本放送出版協会、NHKブックス) 2004
- 『「悪霊」 神になりたかった男』(みすず書房、理想の教室) 2005
- 『大審問官スターリン』(小学館) 2006/岩波現代文庫 2019- 文庫版は巻末に人物の紹介+人名索引
- 『「カラマーゾフの兄弟」続編を空想する』(光文社新書) 2007
- 『ドストエフスキー 謎とちから』(文春新書) 2007
- 『ドストエフスキー 共苦する力』(東京外国語大学出版会) 2009
- 『「罪と罰」ノート』(平凡社新書) 2009/増補版(平凡社ライブラリー) 2023
- 『ドストエフスキーとの59の旅』(日本経済新聞出版社) 2010 - 自伝エッセイ
- 『偏愛記 ドストエフスキーをめぐる旅』(新潮文庫) 2013
- 『ドストエフスキーとの旅』(岩波現代文庫) 2021 - 増補版
- 『チャイコフスキーがなぜか好き』(PHP新書) 2012
- 『謎解き 『悪霊』』(新潮社、新潮選書) 2012
- 『そうか、君はカラマーゾフを読んだのか』(小学館) 2014
- 『新カラマーゾフの兄弟』上・下(河出書房新社) 2015[5]
- 『世界が終わる夢を見る』(名古屋外国語大学出版会) 2015
- 『ゴルバチョフに会いに行く』(集英社) 2016
- 『ショスタコーヴィチ 引き裂かれた栄光』(岩波書店) 2018
- 『ドストエフスキー 黒い言葉』(集英社新書) 2021
- 『人生百年の教養』(講談社現代新書) 2022
放送テキスト
編集- 『NHKスタンダード40 ロシア語』(日本放送出版協会) 2000、普及版 2008 - CDブック
- 『悲劇のロシア NHK「知るを楽しむ」』(日本放送出版協会) 2008[注釈 1]
- 『新訳「カラマーゾフの兄弟」-「父殺し」の深層 「NHKカルチャーアワー」』(日本放送出版協会) 2008[注釈 2]
- 『NHK「100分de名著」 罪と罰 ドストエフスキー』(NHK出版) 2013[注釈 3]
- 『NHK「100分de名著」 カラマーゾフの兄弟 ドストエフスキー』(NHK出版) 2019、再版 2021
- 『別冊NHK「100分de名著」 集中講義ドストエフスキー 五大長編を解読する』(NHK出版) 2021
編著、共著、共編
編集- 『ドストエフスキーの現在』(江川卓、JCA出版) 1985
- 『ポエジア - 言葉の復活』(大石雅彦、国書刊行会、ロシア・アヴァンギャルド5) 1995
- 『ファシズムの想像力』(小岸昭ほか、人文書院) 1997
- 『詩女神の娘たち』(沓掛良彦, 和田忠彦, 沼野充義, 牛島信明ほか、未知谷) 2000
- 『現代ロシア文化』(望月哲男, 鈴木正美, 貝澤哉, 桑野隆, 沼野充義, 井桁貞義, 西中村浩共著、国書刊行会) 2000
- 『ロシア - 闇と魂の国家』(佐藤優との対話、文春新書) 2008
- 『ドストエフスキー「悪霊」の衝撃』(リュドミラ・サラスキナとの対話、光文社新書) 2012
- 『村上春樹の読みかた』(石原千秋, 三浦雅士, 藤井省三, 加藤典洋共著、菅野昭正編、平凡社) 2012
- 『ロシア革命100年の謎』(沼野充義との対話、河出書房新社) 2017
- 『万葉集の詩性』(中西進編、角川新書) 2019 - 「万葉集とわたし」を寄稿
- 『ドストエフスキー 表象とカタストロフィ』(望月哲男ほか共編、名古屋外国語大学出版会) 2021
- 『総特集ドストエフスキー 生誕二〇〇年 現代思想』2021年12月臨時増刊号(責任編集、望月哲男ほか、青土社)
- 『愛、もしくは別れの夜に』(エリス俊子共編、名古屋外国語大学出版会、Artes MUNDI 叢書) 2023 - 訳詩集
翻訳
編集- 『短編集』(アントン・チェーホフ、主婦の友社、キリスト教文学の世界16) 1978
- 『チンギス・ハンの白い雲』(チンギス・アイトマートフ、飯田規和共訳、潮出版社) 1991
- 『約束の地の奴隷 - 終焉のソビエトから』(アレクサンドル・ドーリン、中央公論社) 1991
- 『知られざるマリーナ・ツヴェターエワ』(サイモン・カーリンスキー、晶文社) 1992
- 『星の書物 - 東方的・詩的宇宙のヴィジョン』(コンスタンチン・ケドロフ、渡辺雅司共訳、岩波書店) 1994
- 『土台穴』(アンドレイ・プラトーノフ、国書刊行会) 1997
- 『スターリンという神話』(ユーリイ・ボーレフ、岩波書店) 1997
- 『驚くべきショスタコーヴィチ』(ソフィヤ・ヘーントワ、筑摩書房) 1997
- 『フョードロフ伝』(スヴェトラーナ・セミョーノヴァ、 安岡治子共訳、水声社) 1998
- 『愛』(ウラジーミル・ソローキン、国書刊行会) 1999、新装版 2023
- 『全体芸術様式 スターリン』(ボリス・グロイス、古賀義顕共訳、現代思潮新社) 2000
- 『ゲルギエフとサンクトペテルブルグの奇蹟』[6](ジョン・アードイン、音楽之友社) 2006
- 『カラマーゾフの兄弟』全5巻(ドストエフスキー、光文社古典新訳文庫[1]、2006 - 2007[1])- ※最終巻はエピローグと作品論・解説
- 『罪と罰』全3巻(ドストエフスキー、光文社古典新訳文庫) 2008 - 2009
- 『悪霊』全3巻(ドストエフスキー、光文社古典新訳文庫) 2010 - 2011
- 『悪霊 別巻「スタヴローギンの告白」異稿』(ドストエフスキー、光文社古典新訳文庫) 2012
- 『新訳 地下室の記録』(ドストエフスキー、集英社) 2013
- 『白痴』全4巻(ドストエフスキー、光文社古典新訳文庫) 2015 - 2018
- 『ショスタコーヴィチとスターリン』(ソロモン・ヴォルコフ、梅津紀雄, 前田和泉, 古川哲共訳、慶應義塾大学出版会) 2018
- 『悪魔にもらった眼鏡』(アントン・チェーホフ他、野谷文昭と共編訳、名古屋外国語大学出版会) 2019年)
- 『賭博者』(ドストエフスキー、光文社古典新訳文庫) 2019
- 『未成年』全3巻(ドストエフスキー、光文社古典新訳文庫) 2021 - 2023
脚注
編集注釈
編集- ^ NHK教育テレビテキスト、2月-3月の月曜日「この人この世界」を担当。
- ^ NHKラジオテキスト、10月-12月の木曜日「文学の世界」を担当。
- ^ 各・教育テレビテキスト、12月を担当。なお2011年度より日本放送出版協会→NHK出版に社名変更。
出典
編集- 2019/11/30下野新聞
外部リンク
編集- 名古屋外国語大学長 プロフィール - 名古屋外国語大学
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus『亀山郁夫』 - コトバンク
- 亀山郁夫 かめやま・いくお - みすず書房