京都府第3区

日本の衆議院議員小選挙区の一つ

京都府第3区(きょうとふだい3く)は、日本衆議院議員総選挙における選挙区1994年平成6年)の公職選挙法改正で設置。

日本の旗京都府第3区
行政区域 京都市伏見区向日市長岡京市乙訓郡
(2024年1月1日現在)
比例区 近畿ブロック
設置年 1994年
選出議員 泉健太
有権者数 350,171人
1.562 倍(一票の格差鳥取1区との比較)
総務省・2024年9月登録日)
テンプレートを表示

区域

編集

1994年平成6年公職選挙法改正以降の区域は以下のとおりである[1][2]

歴史

編集

小選挙制以降初となる1996年の第41回総選挙では、日本共産党寺前巌が、公明党出身で新進党の前職山名靖英京都市会議長を経験した自由民主党奥山茂彦を破って当選。この選挙では高知1区山原健二郎と並び、共産党が小選挙区で議席を獲得したひとつとなった[注釈 1]。寺前に1,238票差で敗れた奥山は比例近畿ブロックで復活当選したが、同じく5,595票差で敗れた山名は党の方針により比例重複立候補が認められず議席を失う結果となった。

寺前が引退した2000年の第42回総選挙では、前回比例で復活当選した奥山が民主党福山哲郎の秘書出身の泉健太を9,040票差破り、小選挙区で初めて当選した[注釈 2]

2003年の第43回総選挙では、泉が奥山らを破り初めて当選を果たした。泉に2万票近い差をつけられた奥山はこの選挙で、政界を引退した。泉はこの時まだ29歳と若くこの先も安泰と思われていたが、2005年の第44回総選挙[注釈 3]では、自民党への追い風を受けた清水鴻一郎820票差まで迫られ比例復活を許した。

その後、2009年の第45回総選挙では民主党への追い風にも乗り清水を5万票以上の大差で返り討ちにしたが、2012年の第46回総選挙では全国的な民主党に対する逆風の中、新たに自民党の公認を得た宮崎謙介216票差で競り負け、重複していた比例代表での復活当選となった。続く2014年の第47回総選挙でも、宮崎が4,537票差で再選。泉は前回よりも票差が開いたが、再び比例復活当選となった。

このように必ずしも泉の選挙地盤が磐石とは言い難い状況であったが、2016年週刊文春が宮崎の女性問題を報じ、その引責により同年2月16日に議員辞職し、自民党を離党した。このため、4月24日北海道5区とともに、京都府下の小選挙区では初めてとなる補欠選挙が行われた。前回比例復活で議席を得た泉が、同年3月の民進党発足後、初の国政選挙の党公認として立候補[注釈 4]。同選挙区では過去最多の6名による争いとなったが、自民党は不倫騒動の影響から候補者選びが難航し、選挙区の立候補者を擁立出来ないまま選挙告示日に不戦敗で補欠選挙を終えた[3]。結果は、泉が社民党などから推薦を受けて共産党が「野党共闘」を目的として候補擁立を取りやめたこともあり、他候補を引き離して圧勝。小選挙区の議席を自民党から奪還した。

2017年の第48回総選挙でも希望の党に入党した泉が自民党の木村弥生6,479票差で競り勝ち、再び小選挙区の議席を得た[注釈 5]

2021年の第49回総選挙でも立憲民主党に移籍して政務調査会長に就任した泉が他候補の比例復活を許さずに当選。直後の11月30日に開かれた臨時党大会で立憲民主党代表選を制し、総選挙敗北の責任を取って辞任した枝野幸男の後任として党の新代表に選出されたが、2024年9月23日に行われた任期満了に伴う立憲民主党代表選では1回目の投票で3位に終わり、上位2名による決選投票進出を逃したことによって代表の座を3年で降板。元首相でもある野田佳彦新代表の下で常任顧問として活動する事となったが、それでも2024年の第50回総選挙は重複候補の復活当選をさせない大勝を見せつけた。

小選挙区選出議員

編集
選挙名 当選者 党派 備考
第41回衆議院議員総選挙 1996年 寺前巌 日本共産党
第42回衆議院議員総選挙 2000年 奥山茂彦 自由民主党
第43回衆議院議員総選挙 2003年 泉健太 民主党
第44回衆議院議員総選挙 2005年
第45回衆議院議員総選挙 2009年
第46回衆議院議員総選挙 2012年 宮崎謙介 自由民主党
第47回衆議院議員総選挙 2014年
第47回衆議院議員補欠選挙 2016年 泉健太 民進党 ※宮崎謙介の辞職に伴う
第48回衆議院議員総選挙 2017年 希望の党
第49回衆議院議員総選挙 2021年 立憲民主党
第50回衆議院議員総選挙 2024年

選挙結果

編集
第50回衆議院議員総選挙2024年(令和6年)10月27日 京都府第3区

時の内閣:第1次石破内閣 解散日:2024年10月9日 公示日:2024年10月15日
当日有権者数:34万9318人 最終投票率:51.19%(前回比: 2.33%) (全国投票率:53.85%( 2.08%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
泉健太50立憲民主党82,823票
47.24%
――
森干晟28自由民主党38,632票
22.04%
46.64%公明党推薦
木村元紀46日本維新の会24,948票
14.23%
30.12%
西山頌秀38日本共産党19,002票
10.84%
22.94%
吉田真由美44参政党9,916票
5.66%
11.97%
第49回衆議院議員総選挙2021年(令和3年)10月31日 京都府第3区

時の内閣:第1次岸田内閣 解散日:2021年10月14日 公示日:2021年10月19日
当日有権者数:35万3915人 最終投票率:53.52%(前回比: 6.1%) (全国投票率:55.93%( 2.25%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
泉健太47立憲民主党89,259票
48.19%
――
木村弥生56自由民主党61,674票
33.30%
69.10%公明党推薦
井上博明64日本維新の会34,288票
18.51%
38.41%
第48回衆議院議員総選挙2017年(平成29年)10月22日 京都府第3区

時の内閣:第3次安倍第3次改造内閣 解散日:2017年9月28日 公示日:2017年10月10日
当日有権者数:35万4836人 最終投票率:47.42% (全国投票率:53.68%( 1.02%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
泉健太43希望の党63,013票
38.30%
――
比当木村弥生52自由民主党56,534票
34.36%
89.72%公明党推薦
金森亨61日本共産党26,420票
16.06%
41.93%
比当森夏枝36日本維新の会16,511票
10.03%
26.20%
小田切新一郎71無所属2,059票
1.25%
3.27%×

当日有権者数:344,172人 最終投票率:30.12%

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率推薦・支持
泉健太41民進党 65,051票
65.43%
社会民主党推薦
森夏枝34おおさか維新の会20,710票
20.83%
小野由紀子37日本のこころを大切にする党6,449票
6.49%
新党改革推薦
田淵正文57無所属4,599票
4.63%
大八木光子31幸福実現党2,247票
2.26%
郡昭浩55無所属370票
0.37%
  • 森は、第47回に愛媛4区から立候補したが落選。
第47回衆議院議員総選挙2014年(平成26年)12月14日 京都府第3区

時の内閣:第2次安倍改造内閣 解散日:2014年11月21日 公示日:2014年12月2日 最終投票率:49.22%(前回比: 6.44%) (全国投票率:52.66%( 6.66%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
宮崎謙介33自由民主党59,437票
35.84%
――公明党推薦
比当泉健太40民主党54,900票
33.11%
92.37%
石村和子64日本共産党26,655票
16.07%
44.85%
清水鴻一郎68維新の党24,840票
14.98%
41.79%
第46回衆議院議員総選挙2012年(平成24年)12月16日 京都府第3区

時の内閣:野田第3次改造内閣 解散日:2012年11月16日 公示日:2012年12月4日
当日有権者数:34万4013人 最終投票率:55.66% (全国投票率:59.32%( 9.96%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
宮崎謙介31自由民主党58,951票
31.63%
――公明党推薦
比当泉健太38民主党58,735票
31.52%
99.63%国民新党推薦
山内成介47日本維新の会41,996票
22.54%
71.24%みんなの党推薦
石村和子62日本共産党26,674票
14.31%
45.25%
第45回衆議院議員総選挙2009年(平成21年)8月30日 京都府第3区

時の内閣:麻生内閣 解散日:2009年7月21日 公示日:2009年8月18日 (全国投票率:69.28%( 1.77%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
泉健太35民主党121,834票
54.58%
――国民新党推薦
清水鴻一郎63自由民主党68,043票
30.48%
55.85%公明党推薦
石村和子59日本共産党30,583票
13.70%
25.10%
岸本浩一33幸福実現党2,744票
1.23%
2.25%
第44回衆議院議員総選挙2005年(平成17年)9月11日 京都府第3区

時の内閣:第2次小泉改造内閣 解散日:2005年8月8日 公示日:2005年8月30日 (全国投票率:67.51%( 7.65%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
泉健太31民主党92,249票
42.72%
――
比当清水鴻一郎59自由民主党91,429票
42.34%
99.11%
石村和子55日本共産党32,251票
14.94%
34.96%
  • 清水は第41回総選挙で6区から立候補し、落選。
第43回衆議院議員総選挙2003年(平成15年)11月9日 京都府第3区

時の内閣:第1次小泉第2次改造内閣 解散日:2003年10月10日 公示日:2003年10月28日 (全国投票率:59.86%( 2.63%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
泉健太29民主党84,052票
46.79%
――
奥山茂彦61自由民主党64,726票
36.03%
77.01%
石村和子53日本共産党30,861票
17.18%
36.72%
第42回衆議院議員総選挙2000年(平成12年)6月25日 京都府第3区

時の内閣:第1次森内閣 解散日:2000年6月2日 公示日:2000年6月13日 (全国投票率:62.49%( 2.84%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
奥山茂彦57自由民主党66,576票
36.50%
――
泉健太25民主党57,536票
31.54%
86.42%
本庄孝夫51日本共産党44,816票
24.57%
67.32%
大湾宗則59社会民主党13,482票
7.39%
20.25%
第41回衆議院議員総選挙1996年(平成8年)10月20日 京都府第3区

時の内閣:第1次橋本内閣 解散日:1996年9月27日 公示日:1996年10月8日 (全国投票率:59.65%( 8.11%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
寺前巌70日本共産党58,479票
34.68%
――
比当奥山茂彦54自由民主党57,241票
33.95%
97.88%
山名靖英52新進党52,884票
31.37%
90.43%
  • 山名は第42回以降は比例単独候補として当選を重ねる(公明党)。

出典

編集

注釈

編集
  1. ^ 共産党はこれ以後、2014年の第47回総選挙で沖縄1区赤嶺政賢が当選するまで、小選挙区で議席を獲得できなかった
  2. ^ 前回落選した山名は公明党の比例近畿ブロックの単独候補として当選。
  3. ^ 所謂、「郵政選挙
  4. ^ 立候補とともに衆議院議員を自動退職
  5. ^ 木村は、日本維新の会森夏枝と共に比例復活当選。

関連項目

編集
  NODES