内藤政養
内藤 政養(ないとう まさやす)は、江戸時代後期の大名。陸奥国湯長谷藩13代藩主。官位は従五位下・因幡守。
内藤政養 | |
時代 | 江戸時代後期 - 明治時代 |
生誕 | 安政4年7月7日(1857年8月26日) |
死没 | 明治44年(1911年)3月6日 |
改名 | 長寿麿(幼名)、政養 |
墓所 | 神奈川県鎌倉市の光明寺 |
官位 | 従五位下因幡守、正五位、従四位、正四位、従三位 |
幕府 | 江戸幕府 |
主君 | 徳川家茂→慶喜 |
藩 | 陸奥湯長谷藩主 |
氏族 | 内藤氏 |
父母 |
内藤政恒、内藤政民娘 内藤政敏 |
兄弟 | 政養ら |
妻 | 阿部正備娘 |
子 |
内藤政潔正室、房子 政憲 |
略歴
編集安政4年(1857年)7月7日、11代藩主・内藤政恒の三男として誕生。幼名は長寿麿。政恒は政養が生まれる以前に養子・政敏を跡継ぎにしていたため、兄2人の夭折の後に生まれた政養は政敏の養子となった。文久3年(1863年)8月19日、養父・政敏の死去により家督を継いだ。
慶応4年(1868年)4月3日、新政府軍から会津攻撃支援の命令を受ける。しかし、同年5月、奥羽越列藩同盟に参加した。政養は12歳ながら、自ら戦場に立って奮戦したという。同年6月29日、新政府軍の攻撃により湯長谷陣屋を攻略される。政養は仙台城下に避難する。同年9月24日、新政府軍に降伏・謝罪を申し入れる。同年9月27日、新政府軍に降伏を認められて、謹慎を命じられる。同年10月10日、東京に移り、延岡藩邸に幽閉される。
明治元年(1868年)12月7日、政養は新政府に抵抗したとして、養子・政憲に家督を強制的に譲らされた上で隠居することとなり、所領も1000石削減の1万4000石に減らされた。明治2年(1869年)9月28日、謹慎をとかれる。
明治44年(1911年)3月6日に死去した。享年55。
系譜
編集父母
正室
- 杰 ー 阿部正備の娘
子女
養子