天文年鑑(てんもんねんかん、Astronomical Yearbook,Astronomical Almanac)は、天文年鑑編集委員会が編集し誠文堂新光社が発行する天文に関するデータ集である。

概要

編集

天文年鑑は毎年発行される[1]1927年天文同好会により編纂され創刊[2]。翌1928年から新光社(誠文堂新光社の前身)から発行[2][3]1933年から東亜天文協会(東亜天文学会の前身)より編纂され、恒星社より発行された[2][4]1949年からは誠文堂新光社から発行[5]

関連書籍として(『藤井旭の天文年鑑』)がある。また、その著者である藤井旭は、実際にこの天文年鑑を執筆している。

構成・内容

編集

巻頭口絵、こよみ、データ、附録により構成される。こよみは、1年間の主な天文現象のデータや、1年間の太陽の出没時刻、水星金星火星木星土星天王星海王星の位置・動き、流星小惑星彗星連星変光星予報を中心としたデータが掲載されている。データは、天文定数水星金星地球火星木星土星天王星海王星に関するもの、最近の太陽面現象、発見された小惑星・彗星、観測された流星・火球星食接食人工衛星静止衛星について、周期彗星軌道要素、星座恒星星雲星団月面図を中心にデータが掲載されている。付録には全天星図がある。

脚注

編集
  1. ^ どこでもサイエンス (92) 2017年の宇宙、どうでしょう? - 上半期編その1 - マイナビニュース
  2. ^ a b c その他発表以外の参考記事」『第6回天文台アーカイブプロジェクト報告会集録』第6巻、天文台アーカイブプロジェクト(京都大学総合博物館・研究資源アーカイブ+理学研究科附属天文台+理学研究科宇宙物理学教室)、2016年1月、hdl:2433/204372。「研究資源アーカイブ映像ステーションイベント : 京都大学映像ステーション2015/8/26」 
  3. ^ 『天文年鑑』. 第1号(昭和3年) 天文同好会、1928-1931年。
  4. ^ 『天文年鑑』 東亞天文協會編、恒星社 : 厚生閣, 1933-。
  5. ^ 会社概要 -株式会社誠文堂新光社

参考文献

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集
  NODES