平 知度(たいら の とものり)は、平安時代後期の武将伊勢平氏平清盛の七男。官位従五位上三河守

 
平 知度
時代 平安時代末期
生誕 不明
死没 寿永2年5月11日1183年6月2日
官位 従五位上三河守
氏族 伊勢平氏
父母 父:平清盛
兄弟 重盛基盛宗盛知盛藤原信隆室、藤原兼雅室、徳子盛子重衡維俊知度清房藤原隆房正室、完子
御子姫君廊御方
養兄弟:清貞清邦
テンプレートを表示

略歴

編集

清盛の七男とされるが母は不明。治承3年(1179年)、治承の政変の後、尾張守から、三河守に遷る。翌治承4年(1180年)、源頼朝を討つべく、甥維盛、叔父忠度と共に大将軍の一人として東国に下向するが、富士川の戦いで敗北を喫し帰京。翌治承5年(1181年)に参加した墨俣川の戦いでは源行家らの軍勢に勝利を納めるが、寿永2年(1183年)の倶利伽羅峠の戦いに参加した際、源義仲軍に壊滅的な敗北を喫する。この際に知度は、源親義重義父子と交戦して相打ちとなり、戦死を遂げた(あるいは自刃したとも)。清盛に連なる平家一門において最初の戦没者である。ただし討死したのはその直後の篠原の戦いとする説もある。

石川県河北郡津幡町にはその首塚と伝わる石碑が現存する。なお、『系図纂要』はその子に重義を挙げるが、上述の岡田重義を知度の子と読み違えた誤謬とみられる。

画像集

編集

官暦

編集

時期不詳 従五位上、尾張守 治承三年 三河守

外部リンク

編集
  NODES