年刊日本SF傑作選』(ねんかんにほんエスエフけっさくせん)は、東京創元社が刊行していた年度別SFアンソロジー。編者は大森望日下三蔵2007年の作品を集めた『虚構機関』(2008年12月刊)より、創元SF文庫で毎年刊行されていた。

姉妹編として、大森望単独編集の《ゼロ年代日本SFベスト集成》(『〈S〉ぼくの、マシン』『〈F〉逃げゆく物語の話』)が同じく創元SF文庫より刊行された。

毎年十数作に及ぶ日本語SF短編中編を収録する。日本SFの年刊傑作選の刊行は、『日本SFベスト集成』(筒井康隆編、徳間書店 1960年代版・1971年版~1975年版)以来である。

2019/8/29刊行の12巻目の『おうむの夢と操り人形』で創元SF文庫でのシリーズは終了。2020年、『年刊日本SF傑作選』全12巻が第40回日本SF大賞特別賞を受賞。

2019年度の作品を集めた『ベストSF2020』が大森望単独編集で竹書房文庫から2020/7/30に刊行、2020年度の作品を集めた『ベストSF2021』が同じく竹書房文庫から2021年11月に刊行された。2021年度の作品を集めた『ベストSF2022』が竹書房文庫から、2022年8月に刊行された。

編者

編集

編者はそれぞれ別のアンソロジーの編者も務めており、大森望は『NOVA 書き下ろし日本SFコレクション』(河出文庫 2009年~)を、日下三蔵は『日本SF全集』(出版芸術社 2009年~)を編集している。1957年2006年の作品を対象とした『日本SF全集』は、2007年作品から始まった『年刊日本SF傑作選』の前史的な位置づけが与えられている。

大森は第1集『虚構機関』の序文で、日下・大森をそれぞれ、『ワールズ・ベストSF』のウォルハイムカー(理由は示されていない[1])、および、『日本SFベスト集成』の筒井康隆(SF作家の作品から選ぶ)と『年刊SF傑作選』のジュディス・メリル(周辺作品から選ぶ)になぞらえている。

3『量子回廊』以降に収録されている創元SF短編賞受賞作の選考にあたっては、毎回ゲスト選考委員が参加している。

対象作

編集

収録の対象となるのは、奥付に準拠し毎年1月~12月(月刊誌では1月号~12月号)に発表された日本語作品。期間内の発表なら同人誌ウェブ公開など商業出版以外も対象となる。

原則として発表済みの作品が対象だが、例外的に、1『虚構機関』には円城塔の未発表作(群像新人文学賞2次選考通過作品)、2『超弦領域』には同じ円城の書き下ろしが収録されている。2『超弦領域』刊行時には、大森・日下が選考委員を務める創元SF短編賞の募集が開始され、3『量子回廊』以降には各回の受賞作と選評が巻末に掲載されている。

大部分は小説だが、各巻1~2作の漫画が収録されている。また短歌エッセイなど小説以外の文学作品もある。

SFマガジン』誌(早川書房)、『SF Japan』誌(徳間書店)、アンソロジーシリーズ『異形コレクション』(光文社井上雅彦編)から重点的に収録されている[2]。『NOVA1 書き下ろし日本SFコレクション』(河出書房新社、大森望編)、『神林長平トリビュート』(早川書房)からの収録は見合わされた[3]

刊行

編集

各巻のタイトルに意味はなく、SFらしい響きの四字熟語を名付ける方式をとっていたが、7『さよならの儀式』からは収録作のタイトルからとっている。『虚構機関』は山田正紀エイダ』に登場する装置の名で、収録作「The Indifference Engine」(「公平化機関」の意味)にもかけている。『超弦領域』は山田正紀『超弦世界のマリア』(連載中断・未単行本化作)と半村良不可触領域』の合成である[4]

1『虚構機関』は年刊傑作選としては遅めの翌年12月刊行だったが、これは企画が立ち上がったのが遅かったため。次巻からは、翌年6-7月という標準的な時期に出ている。

各巻には両編者による序文と後記(1『虚構機関』では大森が序文・日下が後記、以下、各巻交代)および、大森望による年度概況が収録されている。また、短編推薦作リストも掲載されている。

各収録作には、冒頭に編者による作品解説・著者紹介、末尾に「著者のことば」(一部ないものあり)が収録されている。

SFが読みたい! 2010年版』(対象:2008年11月〜2009年10月発行書籍)では、『虚構機関』が8位、『超弦領域』が7位となった(『虚構機関』の刊行が遅かったために同年の年間ランキングにランクインした)。

収録作リスト

編集
作者 タイトル 備考 収録 発表年
小川一水 グラスハートが割れないように 虚構機関 2007年
山本弘 七パーセントのテンムー
田中哲弥 羊山羊
北國浩二 靄の中
円城塔 パリンプセストあるいは重ね書きされた八つの物語
中原昌也 声に出して読みたい名前
岸本佐知子 ダース考 着ぐるみフォビア
恩田陸 忠告
堀晃 開封
かんべむさし それは確かです
萩尾望都 バースディ・ケーキ
福永信 いくさ 公転 星座から見た地球
八杉将司 うつろなテレポーター
平谷美樹 自己相似荘フラクタルハウス
林譲治 大使の孤独
伊藤計劃 The Indifference Engine
法月綸太郎 ノックス・マシン 超弦領域 2008年
林巧 エイミーの敗北
樺山三英 ONE PIECES
小林泰三 時空争奪
津原泰水 土の枕
藤野可織 胡蝶蘭
岸本佐知子 分数アパート 「あかずの日記」より
石川美南 眠り課
最相葉月 幻の絵の先生
Boichi 全てはマグロのためだった
倉田英之 アキバ忍法帖 イラスト・内藤泰弘
堀晃 笑う闇
小川一水 青い星まで飛んでいけ
円城塔 ムーンシャイン
伊藤計劃 From the Nothing, With Love.
上田早夕里 夢見る葦笛 量子回廊 2009年
高野史緒 ひな菊
森奈津子 ナルキッソスたち
皆川博子 夕陽が沈む
小池昌代
最果タヒ スパークした
市川春子 日下兄妹
田中哲弥 夜なのに
北野勇作 はじめての駅で 観覧車
綾辻行人 心の闇
三崎亜記 確認済飛行物体
倉田タカシ 紙片50
木下古栗 ラビアコントロール
八木ナガハル 無限登山
新城カズマ 雨ふりマージ
瀬名秀明 For a breath I tarry
円城塔 バナナ剥きには最適の日々
谷甲州 星魂転生
松崎有理 あがり 01回創元SF短編賞受賞作
冲方丁 メトセラとプラスチックと太陽の臓器 結晶銀河 2010年
小川一水 アリスマ王の愛した魔物
上田早夕里 完全なる脳髄
津原泰水 五色の舟
白井弓子 成人式
月村了衛 機龍警察 火宅
瀬名秀明 光の栞
円城塔 エデン逆行
伴名練 ゼロ年代の臨界点
谷甲州 メデューサ複合体
山本弘 アリスへの決別
長谷敏司 allo, toi, toi
眉村卓 じきに、こけるよ
酉島伝法 皆勤の徒 02回創元SF短編賞受賞作
小川一水 宇宙でいちばん丈夫な糸 ――The Ladies who have amazing skills at 2030. 拡張幻想 2011年
庄司卓 5400万キロメートル彼方のツグミ
恩田陸 交信
堀晃 巨星
瀬名秀明 新生
とり・みき Mighty TOPIO
川上弘美 神様 2011
神林長平 いま集合的無意識を、
伴名練 美亜羽へ贈る拳銃
石持浅海 黒い方程式
宮内悠介 超動く家にて
黒葉雅人 イン・ザ・ジェリーボール
木々津克久 フランケン・ふらん ―OCTOPUS―
三雲岳斗 結婚前夜
大西科学 ふるさとは時遠く
新井素子 絵里
円城塔 良い夜を持っている
理山貞二 〈すべての夢|果てる地で〉 03回創元SF短編賞受賞作
宮内悠介 星間野球 極光星群 2012年
上田早夕里 氷波
乾緑郎 機巧のイヴ
山口雅也 群れ
高野史緒 百万本の薔薇
會川昇 無情のうた UN-GO』第2話「明治開化 安吾捕物帖 ああ無情」より
平方イコルスン とっておきの脇差
西崎憲 奴隷
円城塔 内在天文学
瀬尾つかさ ウェイプスウィード
瀬名秀明 Wonderful World
宮西建礼 銀河風帆走 04回創元SF短編賞受賞作
宮部みゆき さよならの儀式 さよならの儀式 2013年
藤井太洋 コラボレーション
草上仁 ウンディ
オキシタケヒコ エコーの中でもう一度
藤野可織 今日の心霊
小田雅久仁 食書
筒井康隆 科学探偵帆村
式貴士 死人妻(デッド・ワイフ)
荒巻義雄 平賀源内無頼控
石川博品 地下迷宮の帰宅部
田中雄一 箱庭の巨獣
酉島伝法 電話中につき、ベス
宮内悠介 ムイシュキンの脳髄
円城塔 イグノラムス・イグノラビムス
冲方丁 神星伝
門田充宏 風牙 05回創元SF短編賞受賞作
長谷敏司 10万人のテリー 折り紙衛星の伝説 2014年
下永聖高 猿が出る
星野之宣 雷鳴
理山貞二 折り紙衛星の伝説
草上仁 スピアボーイ
円城塔
堀晃 再生
田丸雅智 ホーム列車
宮内悠介 薄ければ薄いほど
矢部嵩 教室
伴名練 一蓮托掌(R・×・ラ×ァ×ィ)
三崎亜記 緊急自爆装置
諸星大二郎 加奈の失踪
遠藤慎一 『恐怖の谷』から『恍惚の峰』へ~その政策的応用
高島雄哉 わたしを数える
オキシタケヒコ イージー・エスケープ
酉島伝法 環刑錮
宮澤伊織 神々の歩法 06回創元SF短編賞受賞作
藤井太洋 ヴァンテアン アステロイド・ツリーの彼方へ 2015年
高野史緒 小ねずみと童貞と復活した女
上遠野浩平 製造人間は頭が固い
宮内悠介 法則
坂永雄一 無人の船で発見された手記
森見登美彦 聖なる自動販売機の冒険
速水螺旋人 ラクーンドッグ・フリート
飛浩隆 La poésie sauvage
高井信 神々のビリヤード
円城塔 〈ゲンジ物語〉の作者、〈マツダイラ・サダノブ〉
野﨑まど インタビュウ
伴名練 なめらかな世界と、その敵
ユエミチタカ となりのヴィーナス
林譲治 ある欠陥物件に関する関係者への聞き取り調査
酉島伝法 橡(つるばみ)
梶尾真治 たゆたいライトニング
北野勇作 ほぼ百字小説
菅浩江 言葉は要らない
上田早夕里 アステロイド・ツリーの彼方へ
石川宗生 吉田同名 07回創元SF短編賞受賞作
藤井太洋 行き先は特異点 行き先は特異点 2016年
円城塔 バベル・タワー
弐瓶勉 人形の国
宮内悠介 スモーク・オン・ザ・ウォーター
眉村卓 幻影の攻勢
石黒正数 性なる侵入
高山羽根子 太陽の側の島
小林泰三 玩具
山本弘 悪夢はまだ終わらない
山田胡瓜 海の住人
飛浩隆 洋服
秋永真琴 古本屋の少女
倉田タカシ 二本の足で
諏訪哲史 点点点丸転転丸
北野勇作
牧野修 電波の武者
谷甲州 スティクニー備蓄基地
上田早夕里 プテロス
酉島伝法 ブロッコリー神殿
久永実木彦 七十四秒の旋律と孤独 08回創元SF短編賞受賞作
我孫子武丸 プロジェクト:シャーロック プロジェクト:シャーロック 2017年
彩瀬まる 山の同窓会
新井素子 階段落ち人生
上田早夕里 ルーシィ、月、星、太陽
円城塔 Shadow.net
小川哲 最後の不良
小田雅久仁 髪禍
加藤元浩 鉱区A-11
筒井康隆 漸然山脈
酉島伝法 彗星狩り
伴名練 ホーリーアイアンメイデン
松崎有理 惑星Xの憂鬱
眉村卓 逃亡老人
宮内悠介 ディレイ・エフェクト
山尾悠子 親水性について
横田順彌 東京タワーの潜水夫
八島游舷 天駆せよ法勝寺 09回創元SF短編賞受賞作

関連項目

編集

かつて刊行されていた年刊のSF傑作選

脚注

編集
  1. ^ ウォルハイム/カーの編書である『ホークスビル収容所』(ハヤカワ文庫)の安田均による解説では、伝統的な娯楽SFを好むウォルハイムと、先鋭的で文学的な作品を好むカーの姿が描写されている。
  2. ^ 1『虚構機関』解説(日下)
  3. ^ 3『量子回廊』序文(大森)
  4. ^ 各巻序文
  5. ^ 『ホークスビル収容所』(ハヤカワ文庫)の安田均による解説

外部リンク

編集
  NODES