後楽

東京都文京区の町名
日本 > 東京都 > 文京区 > 後楽

後楽(こうらく)は、東京都文京区町名[5]。現行行政地名は後楽一丁目および後楽二丁目。郵便番号は112-0004[3]

後楽
小石川後楽園全景 小石川後楽園の後方も文京区後楽
小石川後楽園全景 小石川後楽園の後方も文京区後楽
後楽の位置(東京都区部内)
後楽
後楽
後楽の位置
北緯35度42分23.99秒 東経139度44分41.19秒 / 北緯35.7066639度 東経139.7447750度 / 35.7066639; 139.7447750
日本の旗 日本
都道府県 東京都
特別区 文京区
地域 小石川地域
面積
 • 合計 0.434 km2
人口
2019年令和元年)8月1日現在)[2]
 • 合計 2,251人
 • 密度 5,200人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
112-0004[3]
市外局番 03[4]
ナンバープレート 練馬

地理

編集

東京都文京区南部に位置する。北では春日、東では本郷、南では千代田区神田三崎町・千代田区飯田橋、西では新宿区下宮比町・新宿区新小川町、西北では水道と接する。町域の大半を小石川後楽園東京ドームシティが占めている。飯田橋駅後楽園駅水道橋駅から至近で、外堀通り等の幹線道路が東西南北に走るという交通アクセスの良さから、トヨタ自動車等の有力企業が本社(東京本社も含む)を置いている。

中央部に小石川後楽園、東部に東京ドームシティが所在する。西と南の境界を神田川が流れ、神田川に沿って南北に目白通りと首都高速5号池袋線、東西に外堀通りが走っており、東の境界を白山通りが走っている。東京メトロ南北線都営地下鉄大江戸線同・三田線が地下を通っており、東京メトロ丸ノ内線同・有楽町線同・東西線JR中央・総武線が近接している。

また、付近には中央大学大学院理工学研究科・理工学部の後楽園キャンパス(所在地は文京区春日)がある。

東京沿線をよく利用する層には警視庁遺失物センターで沿線の落とし物を預かることで馴染み深い。

歴史

編集

1964年(昭和39年)、住居表示の実施により、小石川町一丁目、春日町一丁目、市兵衛河岸、諏訪町、新諏訪町を合わせて「後楽一丁目」、「後楽二丁目」とされる。

地名の由来

編集

水戸徳川家の庭園、小石川後楽園に由来する。

世帯数と人口

編集

2019年(令和元年)9月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

丁目 世帯数 人口
後楽一丁目 441世帯 753人
後楽二丁目 883世帯 1,498人
1,324世帯 2,251人

小・中学校の学区

編集

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6][7]

丁目 番地 小学校 中学校
後楽一丁目 1~9番 文京区立礫川小学校 文京区立第三中学校
10番 文京区立金富小学校
後楽二丁目 全域

交通

編集

鉄道

編集

バス

編集
都営バス
  • 「都営飯田橋駅前」:飯62
  • 「飯田橋」:飯64
  • 「大曲」:上69
  • 「後楽園(水道橋)」:都02乙
文京区コミュニティバス「Bーぐる
  • 「小石川後楽園入口」:千駄木方面
  • 「後楽一丁目」:千駄木方面
  • 東京ドームホテル」:千駄木方面
  • ミーツポート」:千駄木方面
  • 「小石川税務署」:目白台方面
  • 「後楽二丁目」:目白台方面

道路

編集

施設・企業等

編集
 
住友不動産飯田橋ファーストタワー

公共施設・学校・公園

編集

企業・団体

編集

脚注

編集
  1. ^ 文京の統計 - 第51回文京の統計(平成30年)”. 文京区 (2019年3月29日). 2019年9月1日閲覧。
  2. ^ a b 文京区人口統計資料 - 町丁別世帯・人口(住民基本台帳)(毎月1日現在)”. 文京区 (2019年8月13日). 2019年9月1日閲覧。
  3. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月30日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2018年1月5日閲覧。
  5. ^ 『角川日本地名大辞典 13 東京都』、角川書店、1991年再版、p.989
  6. ^ 小学校 通学区域”. 文京区 (2014年11月5日). 2019年9月1日閲覧。
  7. ^ 中学校 通学区域”. 文京区 (2013年11月18日). 2019年9月1日閲覧。

外部リンク

編集
  NODES