文化庁映画賞(ぶんかちょうえいがしょう)は、文化庁が主宰して、2003年度から、優れた文化記録映画作品(文化記録映画部門)および永年にわたり日本映画を支えてきた人物(映画功労部門)に対する顕彰を行う賞。同庁は複数の顕彰制度を芸術選奨に集約する方針で、映画賞としての贈呈は2022年度が最後となる[1]

文化記録映画部門

編集

文化記録映画大賞

編集

文化記録映画優秀賞

編集
  • 2003年度
    • 『ヒバクシャ-世界の終わりに』株式会社グループ現代
    • 『掘るまいか 手掘り中山隧道の記録』有限会社フィールドワークスプロジェクト
  • 2004年度
    • 『トントンギコギコ図工の時間』「トントンギコギコ図工の時間」製作上映委員会、有限会社海/有限会社野中真理子事務所、有限会社ヒポコミュニケーションズ
    • 『山中常盤牛若丸と常盤御前 母と子の物語』株式会社自由工房
  • 2005年度
    • 『心の杖として鏡として』心の杖として鏡として製作委員会、株式会社プロダクション135、株式会社ワールド映画
    • 『平成職人の挑戦 平成プロジェクト』有限会社山下ゆり/有限会社花組、株式会社ワールド映画、株式会社スリー・アローズ・エンターテイメント
  • 2006年度
    • 『いのち耕す人々』株式会社桜映画社
    • ヨコハマメリー』ナインエンタテインメント株式会社 人人フィルム
  • 2007年度
    • 『有明海に生きて 100人に聞く、海と漁の歴史と証言』株式会社イワプロ
    • 『プライド in ブルー』株式会社バイオタイド/株式会社パンドラ
  • 2008年度
    • 『オオカミの護符 -里びとと山びとのあわいに-』 株式会社ささらプロダクション
    • 『十歳のきみへいのちの授業』U.N.Limited
  • 2009年度
    • 『風のかたち -小児がんと仲間たちの10年−』いせFILM
    • 『平成熊あらし~異常出没を追う~』株式会社群像舎
  • 2010年度
    • 『こつなぎ山を巡る百年物語』株式会社周
    • 『月あかりの下で~ある定時制高校の記憶~』株式会社グループ現代
  • 2011年度
    • 『里湖八郎潟物語』株式会社群像舎
    • 『夢と憂鬱~吉野馨治と岩波映画~』記録映画「夢と憂鬱-吉野馨治と岩波映画」製作委員会
  • 2012年度
    • 『医いやす者として~映像と証言で綴る農村医療の戦後史~』株式会社グループ現代
    • 『沈黙の春を生きて』坂田雅子、株式会社シグロ
  • 2013年度
    • 『異国に生きる日本の中のビルマ人』土井敏邦
    • 『福島生きものの記録シリーズ1~被曝~』株式会社群像舎
  • 2014年度
    • 『鬼来迎−鬼と仏が生きる里−』株式会社桜映画社
    • 『鳥の道を越えて』工房ギャレット
  • 2015年度
    • 『「生命の誕生」~絶滅危惧種日本メダカの発生~』映像計画研究所
    • 『抱擁』株式会社スーパーサウルス
    • 『未来をなぞる写真家・畠山直哉』豊岡劇場/SIB合同会社
  • 2016年度
  • 2017年度
    • 人生フルーツ』 東海テレビ放送
    • 『まなぶ 通信制中学 60年の空白を越えて』 グループ現代
  • 2018年度
  • 2019年度
  • 2020年度
    • 『えんとこの歌寝たきり歌人・遠藤滋』 いせフィルム
    • 『蟹の惑星』 村上浩康
  • 2021年度
    • 『きこえなかったあの日』 今村彩子
    • 『二重のまち/交代地のうたを編む』 小森はるか瀬尾夏美
    • 『夜明け前のうた 消された沖縄の障害者』 原義和
  • 2022年度[2]
    • 『うむい獅子 -仲宗根正廣の獅子づくり-』 海燕社
    • 『カナルタ 螺旋状の夢』 太田光海

映画功労部門

編集

脚注

編集
  1. ^ “文化庁映画賞、大賞に「私だけ聴こえる」 優秀賞には「うむい獅子」「カナルタ」”. サンスポ (産経デジタル). (2022年9月20日). https://www.sanspo.com/article/20220920-GNPFXQBCYZL6HPX3YTRZIK4D6A/ 2022年9月20日閲覧。 
  2. ^ a b c 令和4年度文化庁映画賞(文化記録映画部門・映画功労部門)の決定」文化庁、2022年9月20日。2024年7月23日閲覧

外部リンク

編集
  NODES
os 1