日本救急医学会
一般社団法人日本救急医学会(にほんきゅうきゅういがくかい、英文名 Japanese Association for Acute Medicine)は、救急医学の進歩発展を図るために設立された学術団体[1]。1973年設立、2003年有限責任中間法人となり、1980年日本医学会に加盟。
事業
編集- 学術集会の開催、機関誌・論文・図書・研究資料の刊行、日本国内外の関係団体との協力活動など[1]
地方会
編集下記の地方会をおき密接に連携している。(内)は構成都道府県
- 北海道地方会(北海道)
- 日本救急医学会東北地方会(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・新潟)
- 日本救急医学会関東地方会(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川)
- 日本救急医学会中部地方会(山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・富山・石川・福井)
- 日本救急医学会近畿地方会(滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山)
- 日本救急医学会中国四国地方会(鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知)
- 日本救急医学会九州地方会(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)
機関誌
編集- 『日本救急医学会雑誌』 毎月
刊行図書
編集- 『日本救急医学会・医学用語解説集』 2009年10月
脚注
編集外部リンク
編集- 日本救急医学会
- 日本救急医学会 (@JaamSNS) - X(旧Twitter)