日樹
日樹(にちじゅ、天正2年(1574年) - 寛永8年5月19日(1631年6月18日))は、江戸時代の日蓮宗の僧。備中国の出身。号は長遠院。池上本門寺16世。長遠寺の開山。
略歴
編集天正19年(1591年)より仏乗寺15世・日英を師として法を学んだ。下総国の飯高檀林・中村檀林で学業を積み、飯高檀林7世の化主となる。元和5年(1619年)、池上本門寺に入寺し復興に努めた。妙覚寺・日奥(不受不施派)に同調し、久遠寺・日乾、日遠、日暹(受布施派)と対立した。寛永7年(1630年)、江戸城で行われた受布施派と不受不施派との対論(身池対論)で不受不施派は敗者となり、日樹は信濃国伊那郡飯田(現長野県飯田市)に流罪となった。
昭和6年(1931年)池上本門寺の歴代として除歴されていたが復歴された。