本諫早駅
長崎県諫早市東小路町にある島原鉄道の駅
本諫早駅(ほんいさはやえき)は、長崎県諫早市東小路町にある島原鉄道島原鉄道線の駅である。「諫早市役所前」の副駅名が設定されている。
本諫早駅 | |
---|---|
駅舎 | |
ほんいさはや HON-ISAHAYA (諫早市役所前 - in front of Isahaya City Hall) | |
◄諫早 (1.5 km) (1.4 km) 幸► | |
所在地 | 長崎県諫早市東小路町4-22 |
所属事業者 | 島原鉄道 |
所属路線 | ■島原鉄道線 |
キロ程 | 1.5 km(諫早起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
*585人/日(降車客含まず) -2018年- |
乗降人員 -統計年度- |
1136人/日 -2018年- |
開業年月日 | 1911年(明治44年)6月20日 |
備考 | 社員配置駅 |
* 年間乗車人員を日数で除算 |
歴史
編集駅構造
編集相対式ホーム2面2線に加えて諫早方に側線2本を有する地上駅。互いのホームは構内踏切で繋がっている(遮断機、警報機共無し)。列車交換を行わない場合は上下共駅舎側ホームに停車する。諫早駅が1面1線のみを有する構造であるため、側線は車両の留置に使われる。ホームの北側、幸方に二階建ての駅舎がある。社員配置駅。駅舎内の待合所に自動券売機が一台設置されている。
当駅は終日有人駅であるため諫早駅、島原駅同様2両編成ではホーム側の全ドアが開く。
のりば
編集のりば | 路線 | 方向 | 行先 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | ■島原鉄道線 | 下り | 島原・島原港方面 | |
2 | 上り | 諫早ゆき | 一部列車は1番線発着 |
利用状況
編集2018年の年間乗車人員は213,436人、降車人員は201,177人であった[2]。
近年の年間乗車人員、降車人員の推移は以下の通り。
年度 | 年間 乗車人員 |
年間 降車人員 |
---|---|---|
2000年(平成12年) | 174,816 | 149,094 |
2001年(平成13年) | 173,469 | 146,282 |
2002年(平成14年) | 173,743 | 140,287 |
2003年(平成15年) | 179,477 | 141,232 |
2004年(平成16年) | 171,541 | 136,879 |
2005年(平成17年) | 173,555 | 140,930 |
2006年(平成18年) | 167,140 | 136,940 |
2007年(平成19年) | 178,165 | 147,932 |
2008年(平成20年) | 185,755 | 151,156 |
2009年(平成21年) | 183,589 | 151,034 |
2010年(平成22年) | 188,570 | 160,037 |
2011年(平成23年) | 199,166 | 170,818 |
2012年(平成24年) | 221,434 | 193,032 |
2013年(平成25年) | 371,964 | 335,602 |
2014年(平成26年) | 356,467 | 326,060 |
2015年(平成27年) | 349,779 | 317,971 |
2016年(平成28年) | 332,488 | 293,975 |
2017年(平成29年) | 316,338 | 284,467 |
2018年(平成30年) | 213,436 | 201,177 |
駅周辺
編集駅前は諫早市の中心市街地になっている。駅の付近を長崎県道55号有喜本諫早停車場線が通っている。
バス路線
編集駅前の本諫早駅前バス停留所から島原鉄道バス・長崎県営バスが発着する。()内は担当業者名。
隣の駅
編集脚注
編集- ^ 「10月以降の鉄道・バスの各種変更について」島原鉄道 お知らせ 2019年8月23日
- ^ “第67版(令和2年)長崎県統計年鑑 | 長崎県”. www.pref.nagasaki.jp. 2021年5月31日閲覧。
関連項目
編集外部リンク
編集- 本諫早駅 - 島原鉄道