北緯35度42分45.3秒 東経139度47分42.9秒 / 北緯35.712583度 東経139.795250度 / 35.712583; 139.795250

浅草公会堂
Asakusa Public Hall
地図
情報
正式名称 東京都台東区立浅草公会堂[1]
完成 1977年
開館 1977年10月27日
収容人員 1,070[2]
客席数 1階席:545席(花道設置時469席)
2階席:336席
3階席:189席
延床面積 12185.7m²
設備 仮設花道、集会室、楽屋ほか
用途 歌舞伎、演芸、演劇公演および興行
運営 明治座・野村不動産パートナーズグループ
所在地 111-0032
東京都台東区浅草1-38-6
位置 北緯35度42分45.3秒 東経139度47分42.9秒 / 北緯35.712583度 東経139.795250度 / 35.712583; 139.795250 (浅草公会堂)座標: 北緯35度42分45.3秒 東経139度47分42.9秒 / 北緯35.712583度 東経139.795250度 / 35.712583; 139.795250 (浅草公会堂)
アクセス 東京メトロ浅草駅から徒歩5分
つくばエクスプレス浅草駅から徒歩3分
外部リンク 台東区立浅草公会堂
テンプレートを表示

浅草公会堂(あさくさこうかいどう、英語Asakusa Public Hall)は、日本東京都台東区浅草にある台東区立の公会堂である。指定管理者制度により明治座・野村不動産パートナーズ(株式会社明治座、野村不動産パートナーズ株式会社の共同企業体)が管理・運営を行っている[3]

概要

編集

かつてこの地には浅草区役所が建てられており、戦後、下谷区と合併して台東区が発足した折には、台東区役所浅草分庁舎として引き続き利用された。その後1973年に台東区役所新庁舎が竣工し、浅草分庁舎を統合したため浅草分庁舎は1974年をもって閉鎖、その後解体された。 1977年(昭和52年)10月、浅草分庁舎跡地に本公会堂が完成した[2]。建物は一部鉄骨の鉄筋コンクリート造りで地上5階、地下2階建て[2]。設計は日建設計である。

これに伴い、公会堂前の通りの名称が「区役所通り」から「浅草公会堂オレンジ通り」(現在は「オレンジ通り」)になった。

ホール、集会室、展示ホールの3種類の施設があり、個人や団体が催し物を行うことができる。ホールでは、毎年1月に新春浅草歌舞伎が開催されるほか、2月にはハクビ京都きもの学院などが主催するきものクイーンコンテスト、3月には浅草芸能大賞、7月に民謡民舞今フェスなどが開催され、演劇公演、コンサート、映画の上映会、舞踊公演などが主に行われている。台東区内の学校に限らず、卒業式、入学式等のイベントにも利用される。年末年始と1月の大半は新春浅草歌舞伎が開催されるため、一般でのホールの利用はできない。

なお、正面入り口前の「スターの広場」には、大衆芸能の振興に貢献した浅草ゆかりの芸能人の「スターの手型」が1979年より設置されている。

設備の老朽化により耐震工事等を行うため2021年令和3年)2月から休館[2]。改修により客席数を12席減らして1070席とし、車いす4台のスペースを設けた[2]。このほかエレベーターや空調設備も改修された[2]2022年(令和4年)1月4日にリニューアルオープンした[2]

ギャラリー

編集

脚注

編集
  1. ^ 東京都台東区立浅草公会堂の設置等に関する条例
  2. ^ a b c d e f g 浅草公会堂 来月4日 新装開業へ 耐震補強や設備改修、東京新聞、2021年12月30日
  3. ^ 台東区指定管理者制度導入施設一覧

関連項目

編集

外部リンク

編集
  NODES