畑英太郎
日本の陸軍軍人
畑 英太郎(はた えいたろう、旧字体:畑 英太郞、1872年8月28日(明治5年7月25日)- 1930年(昭和5年)5月31日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍大将。従三位勲一等功五級[1]。
畑 英太郞 | |
---|---|
所属組織 | 大日本帝国陸軍 |
軍歴 | 1897年 - 1930年 |
最終階級 | 陸軍大将 |
墓所 | 多磨霊園 |
経歴
編集福島県出身。会津藩士・警察官、畑能賢の長男として生まれる。東洋英和学校[2](現:麻布中学校・高等学校の前身に当たる)、三井銀行勤務を経て、陸軍士官学校入校。1896年5月、7期・歩兵科を首席卒業。翌年1月、陸軍少尉任官。1903年11月、陸軍大学校(17期)を優等で卒業した。近衛歩兵第2連隊中隊長を経て、日露戦争には第1軍兵站副官として出征、同兵站参謀、鴨緑江軍兵站参謀、大本営参謀を務める。
参謀本部員、参謀本部付(イギリス差遣)、イギリス大使館付武官補佐官、インド駐剳武官、欧州出張、陸軍省軍務局軍事課員、歩兵第56連隊長、軍事課長などを歴任し、1920年8月、陸軍少将に進級。航空局次長、軍務局長を経て、陸軍中将に進級、陸軍次官、兼軍事調査委員長、第1師団長を歴任した。1929年7月、関東軍司令官となり、張作霖爆殺事件後において畑の手腕が期待されていた。しかし、翌年5月1日、陸軍大将に進級後、現役のまま旅順で死去した。公式には「病死(急性腎臓炎)」と発表されたが、何者かによる毒殺説も存在する。稚松会会員。
栄典
編集- 位階
- 1899年(明治32年)12月26日 - 従七位[3]
- 1913年(大正2年)3月10日 - 正六位[4]
- 1916年(大正5年)5月1日 - 従五位[5]
- 1920年(大正9年)9月10日 - 正五位[6]
- 1925年(大正14年)1月31日 - 従四位[7]
- 1928年(昭和3年)9月1日 - 正四位[8]
- 勲章
親族
編集出典
編集- ^ 『官報』第1053号「彙報 - 官庁事項 - 官吏薨去卒去死去」1930年7月4日。
- ^ 『歴代陸軍大将全覧(昭和編/満州事変・支那事変)』「陸軍大将略歴」p.15
- ^ 『官報』第4948号「叙任及辞令」1899年12月27日。
- ^ 『官報』第182号「叙任及辞令」1913年3月11日。
- ^ 『官報』第1123号「叙任及辞令」1916年5月2日。
- ^ 『官報』第2434号「叙任及辞令」1920年9月11日。
- ^ 『官報』第3769号「叙任及辞令」1925年3月18日。
- ^ 『官報』第535号「叙任及辞令」1928年10月5日。
- ^ 『官報』第3728号「叙任及辞令」1925年1月28日。
- ^ 『官報』第602号「叙任及辞令」1928年12月29日。
- ^ 『官報』第1499号・付録「辞令二」1931年12月28日。
参考文献
編集- 『忠鑑 畑元帥』国風会本部、1964年。
- 『歴代陸軍大将全覧 (昭和編/満州事変・支那事変)』中公新書ラクレ、2010年。
- 稚松会会員名簿
- 秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』第2版、東京大学出版会、2005年。
- 福川秀樹『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。
- 外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。