石川啄木賞
石川啄木賞(いしかわたくぼくしょう)は、日本にあった歌人・俳人・詩人・エッセイスト(随筆家)のための、公募のコンクールによる総合的な文芸の新人賞。最大時は、短歌・俳句・詩(散文詩・自由詩・現代詩)・エッセイ(随筆)の4部門があった。岩手日報文学賞の啄木賞、啄木風短歌全国公募の啄木賞、東京都俳句連盟の石川啄木賞などとは異なる。
概要
編集石川啄木賞は、北溟社によって創設された。「清貧にして早逝した天才作家石川啄木にちなみ、真摯に文芸に取り組んでいる作家にスポットを当てる」事を目的としている。[1]第2回目までは、文芸愛好者用の懸賞コンテストとは異なり、プロの文芸家を発掘する登竜門として設けられていた。第3回目より、公募ではなくなり、自社から出版した本だけを表彰対象とするようになり、賞の性質が変化。エッセイ部門は第2回目より新設。
第2回までは、短歌部門は30首、俳句部門は30句、詩部門は5篇、エッセイ部門は10~20枚が対象。各部門の選者は、大塚寅彦・加藤治郎(短歌)、加古宗也・黛まどか(俳句)、菊田守・佐藤文夫(詩)、中原道夫・小島哲夫(エッセイ)。
歴史の浅い賞であったため、募集時期や賞品は一定でなかった。第2回目の賞品は、賞金10万円(各部門)・賞状であった[2]。
この賞の短歌部門の前身としては2002年の北溟短歌賞があり、今橋愛(正賞)、石川美南(次席)、永井祐(次席)を輩出した。選考委員は、穂村弘、水原紫苑の2名[3]。
第2回を最後に、以降は開催されていない。
開催年と入賞者
編集北溟短歌賞
編集- 短歌 今橋愛「O脚の膝」
第1回 08年度
編集第2回 09年度
編集脚注
編集- ^ 第2回石川啄木賞作品募集のお知らせ(北溟社)
- ^ 第2回石川啄木賞のご案内(北溟社)
- ^ 北溟短歌賞(短歌ポータル)