草食系(そうしょくけい)とは、人間のタイプを表す造語。一般的な草食動物としてイメージされている事柄が性格や行動様式に当てはまっていると思われている人々を指して用いられる。対義語は肉食系。関連用語として雑食系絶食系男子がある。

概説

編集

マスメディア上で「草食系」に関わる用語が使用された最初の例は、2006年10月に、コラムニスト・編集者の深澤真紀が『日経ビジネス』のオンライン版で連載している「U35男子マーケティング図鑑[注釈 1]」の中で「草食男子」と命名されたものである[1][2]2008年に女性ファッション雑誌non-no』(2008年4月5日発売号)において、深澤の監修の下「草食男子」特集が掲載された。

その後も、2008年7月16日大阪府立大学教授の森岡正博が『草食系男子の恋愛学』を刊行、2008年11月21日にもマーケティングライター牛窪恵が『草食系男子「お嬢マン」が日本を変える』を刊行、いずれもベストセラーとなる。2009年2月17日には読売新聞が『安定志向の「草食系男子」』として取り上げている[2]。2009年に入ると、読売・朝日毎日産経などの全国紙でも文化面や家庭面で特集記事を掲載したり、さらに草食系(主に男性)をクローズアップしたテレビドラマ映画も制作されるようになるなど認知度が深まり、2009年末には、その年に注目を集めた事象や用語に対して贈られる新語・流行語大賞のトップテンを獲得した[注釈 2][3]

また日本国外でも、アメリカイギリスなどの英語圏では「Japan's herbivore men」との名称で、中国などの中華圏でも「食草男」として報じられているが[4][5][6]、そのいずれもが男性を指したものである。

草食系男子(草食男子)

編集

草食系男子の定義は論者によって異なる。深澤は、「草食男子」を、『恋愛に「縁がない」わけではないのに「積極的」ではない、「肉」欲に淡々とした「草食男子」』と定義した。森岡は「草食系男子」を、「新世代の優しい男性のことで、異性をがつがつと求める肉食系ではない。異性と肩を並べて優しく草を食べることを願う草食系の男性のこと」と定義した[7]。牛窪恵の定義は深澤の『平成男子図鑑』の論旨とほぼ同様[8][9]。森岡は、その後、「草食系男子とは、心が優しく、男性らしさに縛られておらず、恋愛にガツガツせず、傷ついたり傷つけたりすることが苦手な男子のこと」と再定義した[10]

パートナーエージェントが30代未婚男女400人を対象におこなった調査によると、「どちらかといえば草食男子」(61%)、「完全に草食男子」(13%)と、「自分は草食男子」と思う男性は75%にのぼった[11][12]

2012年には、草食系のさらに上を行く(男女交際や結婚を一切行わない、かつ同性愛者ではない)「絶食系男子」までが現れている[13]

医学的研究

編集

草食系男子の男性ホルモン値が低い傾向にあることを、池岡クリニック院長の池岡清光らが報告している[14]。池岡らは、草食系とされる平均年齢30.9歳の男性21人のホルモン値を測定し、加齢男性性腺機能低下症候群(LOH)診断基準の遊離テストステロン境界値以下を示す例を10名(47.6%)に認め、DHEA-sやIGF-1など加齢により減少するホルモンも正常値範囲内であるが低分泌傾向であったと報告した。

草食系女子(草食女子)

編集

草食系男子という造語に対応して、女性に対しても草食系という語が用いられている。「恋愛に苦手意識を持つ女性」「恋愛において受け身な女性」「男性の積極的なアプローチを苦手とする女性」を指すが、「草食系男子」や「肉食系女子」といった言葉に比べると話題になることは少ない[15][16]

Z世代を対象としたインターネット調査によると、女性では37.5%が草食系であると回答している(男性は45.4%が草食系であると回答)[17]

議論

編集

マスメディアの取り上げ方としては、読売新聞の2008年8月19日付記事では、「男女関係の新たな時代を感じさせる」とやや肯定的な論調で報じられていた一方、年配層向けの記事や番組を中心に、元気のない若者の代名詞として男女を問わず「草食系」が用いられており(恋愛に消極的な若者という意味だけでなく、「ゆとり」のようにいわゆる「温室育ちで苦労知らずの若者」や、消極的、思索的、非社交的でコミュニケーション能力に乏しい内向的な性格の若者を表現する言い回しとして用いられることも多い)、2010年5月6日にNHKで放送された『日本の、これから』では、「若者の草食化」と題して中国韓国の若者に比して元気が無い(と言われる)日本の若者を俎上に挙げた。

ブッシュ政権の国務長官だったコリン・パウエルは、「弱くてもささやかな幸せで満足する、つまり低いレベルの成功で満足することを望んではならない」、「だらだらしないで、たんぱく質をとり、もっと強くなりなさい」、「若者を草食系にさせておく余裕は日本にはないはず。日本の若者には強くなってもらわないといけない。筋肉をきたえてもらわないといけない。たんぱく質をとり、訓練して力をつけてほしい。」などと述べ、日本の若者の弱さや草食化傾向を批判する発言を行っている[18]

その一方、そもそも「(元気のある女に対し)元気のない男性」というような草食系(男性)という定義自体に否定的・懐疑的なテレビ番組や記事(例:『週刊ダイヤモンド』2009年12月26日・2010年1月2日号)もあり、様々な議論が存在する。

なお、命名者である深澤真紀は「草食男子」という言葉は「若者を褒めている言葉」だとしている[19]。深澤は、「草食系」は自分の意図とはまったく反対の意味で流通するようになってしまったとしている。その理由を、女性誌が「モテない理由は草食男子です」と取り上げたこと、マスコミや広告代理店が車が売れない理由を「草食男子が物を買わないせいだ」と取り上げた2つを上げ、結果として「今ではネガティブな意味で使われてしまっている」「体の良い男性叩きの言葉を与えてしまい、申し訳なく思っている」と語っている[20]

竹信三恵子は、『女と自然体でつきあえる「草食男子」を軟弱男性とする誤用の拡大が、男性のいい意味での変化を妨げた』と批判している[19]

古谷経衡は「『若者の草食化』という概念は、社会情勢を主要因とした若者の貧困・困窮といった問題の責任を回避しようとして打ち立てられた『若者観』である」と指摘している[21]。古谷は「日本人は確実に貧乏になっている。『○○(活字新聞自動車)離れ』といった現象は、そのほとんどは、経済的な理由に過ぎない。経済の停滞・社会政策の失敗といった話を無視している[22]」「現実には、若者の物欲・性欲は過去と比べて何の変化はなく、デフレ不況でただそれを実現できていないだけである[23]」と述べている。

社会学者古市憲寿は「若者が無欲としたほうが都合がいいのであろう。なんの対策もうたなくてよいからである。若者の気持ちさえ変われば、出生率は上がり景気もよくなるという発想であり、それは根性論・精神論に過ぎない」と述べている[24]

2010年度の国立社会保障・人口問題研究所の「未婚者のセックス体験の推移」によると、18-34歳の男性のセックス経験率は、1987年の水準と同等かそれ以上であり、18-34歳の女性のセックス経験率については、過去25年間で大きく増加している[25]日本性教育協会の調査によると、男子大学生のセックス体験率は、2011年で54.4%となっており、1974年の23.1%、1987年の46.5%を上回っている[26]

古谷は「若者は安上がりな手段でデート・セックスを楽しんでいる。方法が変わっただけで若者の欲望が無くなったという事実は存在しない」と述べている[27]

日本家族計画協会は「第7回『男女の生活と意識に関する調査』」で、若い男性の「セックス離れ」が進行しているとしている[28]。同理事長の北村邦夫によると、異性との関わりを面倒と感じる、結婚に利点がないと考える男性に、その傾向が強かったとしている[28]。北村は「セックスに至るまでの相手との関係を築くには相応の時間・お金・労力が必要となる。それが難しいと感じる男性が増えているのではないか」と指摘している[28]。その後、日本家族計画協会がまとめた「第7回『男女の生活と意識に関する調査』」に一部データの誤りが分かった[29]。報告では、セックスの経験がある人が50%を超える年齢について「男性29歳、女性28歳」としていたが、実際は「男性20歳、女性19歳」であった[29]

関連書籍

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 2007年日経BPから『平成男子図鑑 リスペクト男子としらふ男子』の題で単行本化、2009年には光文社が文庫化。
  2. ^ 受賞用語は草食男子で、受賞者は深澤真紀とTBSドラマ『おひとりさま』の神坂真一役である小池徹平

出典

編集
  1. ^ “U35男子マーケティング図鑑:第5回 草食男子”. 日経ビジネスオンライン ※閲覧には会員登録が必要。. (2006年10月13日). http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20061005/111136/ 2011年3月4日閲覧。 
  2. ^ a b “安定志向の「草食系男子」”. YOMIURI ONLINE(読売新聞). (2009年2月17日). https://web.archive.org/web/20090221064045/http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20090217ok02.htm 2011年3月4日閲覧。 
  3. ^ 全受賞記録>年度別>第26回 2009年”. ユーキャン新語・流行語大賞. 2011年3月4日閲覧。
  4. ^ “Japan's 'herbivore men' -- less interested in sex, money”. CNN. (2009年6月8日). https://edition.cnn.com/2009/WORLD/asiapcf/06/05/japan.herbivore.men/index.html 2011年3月4日閲覧。 
  5. ^ “Japan's "herbivore" men shun corporate life, sex”. ロイター. (2009年7月27日). http://www.reuters.com/article/2009/07/27/us-japan-herbivores-idUSTRE56Q0C220090727 2011年3月4日閲覧。 
  6. ^ ““食草男”、流行起来静悄悄……”. 新華社. (2008年12月1日). http://news.xinhuanet.com/lady/2008-12/01/content_10438030.htm 2011年3月4日閲覧。 
  7. ^ 『草食系男子の恋愛学』より[要ページ番号]
  8. ^ 『草食系男子「お嬢マン」が日本を変える』より[要ページ番号]
  9. ^ 『Numero』2009年4月号の深澤監修記事「急増中!今どき草食系男子攻略法」では、「広く草食化傾向のみられる男子たちを"草食系男子"とし、その中でも特に恋愛・セックスに淡泊な性質を持つ一群を"草食男子"と表記」して、「草食系男子」と「草食男子」を区別している。
  10. ^ 『最後の恋は草食系男子が持ってくる』より[要ページ番号]。森岡は、同書にて、草食系か肉食系か、中身がそうか外側がそうか、奥手か経験豊富かのマトリックスからなる8つのカテゴリーに男子を分類している。例:「奥手の中身草食系・外側肉食系男子」など。
  11. ^ 堀内彰宏; Business Media 誠 (2009年3月6日). “30代未婚男性、4人に3人が「自分は草食男子」……草食男子と肉食女子に関する意識調査”. Business Media 誠. ITmedia. 2010年2月28日閲覧。
  12. ^ 深澤真紀; 大塚葉・橋中佐和 (2009年2月26日). “【1】「草食男子」の男らしさとは?”. 日経ビジネス オンライン. 日経BP社. 2009年4月16日閲覧。
  13. ^ 結婚願望が凍りついた「絶食系男子」まで増殖中 “ロス婚化”が加速する日本に未来はあるのか?ダイヤモンド・オンライン2012年11月12日
  14. ^ 池岡清光他「草食系男子のホルモン動態」『日本医事新報』4659号(日本医事新報社)、2013年8月10日、32-36頁
  15. ^ 恋愛できない“草食系女子”急増中?!”. 読売新聞 (2009年11月13日). 2009年11月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年6月24日閲覧。
  16. ^ 男性に強引に来られると引く!? 「草食系女子」の恋愛事情”. escala cafe (2009年6月18日). 2010年6月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年6月24日閲覧。
  17. ^ アーカイブされたコピー”. 2011年9月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年3月4日閲覧。
  18. ^ 『朝日新聞』(2012年12月11日)「「日本の若者よ強くなれ」パウエル元米国務長官
  19. ^ a b [2]「草食男子」は褒め言葉だったのにWEBRONZA 2014年10月24日
  20. ^ 「草食男子」世代を攻略するマーケティングとは〜対談・深澤真紀
  21. ^ 欲望のすすめ, p. 80-81.
  22. ^ 欲望のすすめ, p. 25.
  23. ^ 欲望のすすめ, p. 3.
  24. ^ 欲望のすすめ, p. 217.
  25. ^ 欲望のすすめ, p. 68-70.
  26. ^ 欲望のすすめ, p. 211.
  27. ^ 欲望のすすめ, p. 22.
  28. ^ a b c セックス離れ:若い男性、性の「絶食化」 3000人調査 アーカイブ 2015年2月15日 - ウェイバックマシン毎日新聞 2015年2月5日
  29. ^ a b 「29歳の5割がセックス経験なし」調査、実は「20歳」の間違いだった 一部クラスタに絶望広がるねとらぼ 2015年2月19日

参考文献

編集
  • なぜ日本人男子は結婚しなくなったのか ゲスト:森岡正博氏[リンク切れ] ビデオニュース・ドットコム2008年8月23日
  • 草食系男子よ、武装を解こう 多くの女性にモテなくても、幸せになれる[リンク切れ] 日経ビジネスオンライン 2008年11月19日
  • 流行のモテ系、「草食系男子」って、何?[リンク切れ] DIME 2008年12月22日
  • 「草食男子」も悪くない[リンク切れ] 日経ビジネスオンライン2009年2月26日
  • 安定志向の「草食系男子」[リンク切れ] 読売新聞 2009年2月17日
  • 古谷ツネヒラ『欲望のすすめ』ベストセラーズ〈ベスト新書〉、2014年。ISBN 9784584124604NCID BB1776582Xhttps://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I025938960-00 

学術論文

編集

関連項目

編集
  NODES