鈴木 ユキオ(すずき ゆきお、1972年5月12日 - )は、静岡県出身[1]日本ダンサー振付家。ダンスカンパニー「金魚」主宰。

略歴

編集

1997年アスベスト館舞踏の創始者故・土方巽の拠点)に入館。 1999年までのすべての作品に参加。

1999年、舞踏グループ「若衆(YAN-SHU)」、大豆鼓ファーム、山海塾の創立メンバーである滑川五郎の作品に参加。同時期にパフォーマンスグループ 「サルヴァニラ(SAL VANILLA)」でもダンサーとして活動を開始。

2000年より自身主宰のダンスカンパニー「金魚(kingyo)」としての活動を開始。ダンスカンパニー活動と平行して室伏鴻率いるKo&Edge Co.にダンサーとして参加し、国内外で活動の幅を広げる。

2008年、トヨタコレオグラフィーアワード2008「次代を担う振付家賞(グランプリ)」受賞。

以降、「ダンストリエンナーレトーキョー」「香港アートフェスティバル」「六本木アートナイト」等の大規模イベントに参加。また、近年では白井剛中村恩恵の作品にダンサーとして出演。他ジャンルのアーティストとのコラボレーション活動も多く行う。

その他に、2012年、お茶の水女子大学・舞踊教育学コースの非常勤講師としてダンスの指導やバレエダンサー、子供たちへの振付、「スピッツ」や「EGO-WRAPPIN'」等のミュージシャンPV・ファッションブランドMina perhonen(ミナペルホネン)のカタログモデル出演等も行う。

引きちぎれるまでに翻弄される切実な身体・ダンスと、圧倒的な空間美は、国内外から注目を集める。また、舞踏のメソッドを基礎に東京を中心に、定期的にワークショップを実施。身体を丁寧に意識し、自分だけのダンスを見つけ出すプログラムを各地で開催している。[2][出典無効]

受賞歴

編集
  • STスポット「ラボアワード」受賞(2003年)
  • セッションハウス「LBP」観客投票第一位獲得(2003年)
  • 「東京コンペ#1」入選(2004年)
  • ガーディアンガーデン演劇フェスティバル公開二次審査会出場(2004年)
  • セゾン文化財団「ネクストネクストファイナル公演」参加(2004年)
  • トヨタコレオグラフィーアワード2005「オーディエンス賞」受賞(2005年)
  • 2005年度セッションハウスレジデンスアーティスト(2005年)
  • 京都芸術センター舞台芸術賞ノミネート(2007年)
  • トヨタコレオグラフィーアワード2008「次代を担う振付家賞(グランプリ)」受賞(2008年)[3]
  • 「週刊オン★ステージ新聞」新人ベスト1振付家(2011年)
  • パリ市立劇場「Danse Elargie 2012」にて10組のファイナリストに選出(2012年)[4]

活動

編集

振付作品

編集
  • 『空気の底 身体の色』(2003年)キュレーター:山下残
  • 『太陽はまぶしく』(2003年)
  • 『やグカやグカ呼嗚』(2004年)
  • 『幸福の森の掟』(2004年)
  • 『ミルク』(2005年)
  • 『dulcinea』(2005年)
  • 『犬の静脈に嫉妬せず』(2006年)
  • 東京シティ・バレエ団meetsコンテンポラリーダンス『dance one forty plus 2007』(2007年)
  • 『沈黙とはかりあえるほどに』(2007年)
  • 『また、踊るために』(2007年)
  • ダンスコロキウム#9『Slash with your knife』(2007年)
  • DANCE×MUSIC『Love vibration』(2008年)音楽共演:辺見康孝
  • 『言葉の先』(2008年)
  • 『言葉の縁』(2009年)
  • 『etude』(2009年)照明:藤本隆行・音楽:内橋和久
  • 『HEAR』(2010年)アニメーション:辻直之・音楽:内橋和久
  • ダンスコロキウムX『密かな儀式の目撃者』(2011年)
  • パフォーマンス・キッズ・トーキョー『JUST KIDS』(2011年)
  • 「劇場の発見」クリエイション『LEVEL7 ただちに影響はありません』(2011年)
  • 『犬の静脈』(2011年)
  • オンド・マルトノ・コンサートとコラボレーション・ダンス公演』(2011年)
  • 南郷アートプロジェクト「DANCE×JAZZ」(2011年)音楽:大谷能生
  • 『揮発性身体論/EVANESCERE・密かな儀式の目撃者』(2012年)
  • 『微分の堆積』(2012年)
  • 『崩れる頭』(2012年)
  • 『ゆるゆる愉快なダンスワークショップ+30min公演』(2012年)
  • 『大人の絵本』(2013年)
  • 「六本木アートナイト“公園で公演”」(2013年)
  • 『Mob-stars』(2013年)お茶の水女子大学・第40回記念創作舞踊公演*委嘱作品

出演公演

編集
  • 白井剛演出作品『blue Lion』(2009年)
  • 中野成樹『長短調(または眺(なが)め身近(みぢか)め)』(2010年)
  • 「劇場の発見」ダンスディスカッション『オドル/反復 流転 169分』(2011年)企画・山田せつ子
  • 『ASLEEP TO THE WORLD』(2013年)振付:中村恩恵、出演:鈴木ユキオ平原慎太郎、音楽:内橋和久

海外での活動

編集
  • アニエス・ベーパーティー・オープニングパフォーマンス(1999年)イタリア
  • ベネチアビエンナーレ・オープニングパフォーマンス(1999年)イタリア
  • Contemporary dance showcase 【Japan+East Asia】NY/Japan Society(2008年)アメリカ
  • インドネシア・ダンス・フェスティバル」(2008年)インドネシア
  • 香港アートフェスティバル―Asia Dance Platform」 Fringe Theater(2009年)香港
  • 「インチョン・インターナショナル・フェスティバル」(2009年)韓国
  • 「Fall Kick-Off Extravaganza」(2010年)アメリカ・シアトル
  • 「Time-Based Art (TBA) Festival」(2010年)アメリカ・ポートランド
  • 「Butoh Festival in CON-SUM」(2011年)ドイツデュッセルドルフ
  • 「シビウ国際演劇祭」(2011年)ルーマニア
  • 「Time-Based Art (TBA) Festival」(2011年)アメリカ・ポートランド
  • 「第20回全国舞踊祭」(2011年)韓国・釜山
  • 「Boulder Butoh Festival 2011」(2011年)アメリカ・コロラド
  • 「Earth Festival 2012」(2012年)イギリス/照明:藤本隆行・音楽:大谷能生
  • 「シビウ国際演劇祭」(2012年)ルーマニア/照明:藤本隆行・音楽:大谷能生
  • 『etude』Abbaye de NEUMUNSTER(2012年)ルクセンブルク/照明:藤本隆行・音楽:大谷能生
  • 「Danse Elargie 2012」(2012年)フランス
  • 「55:Music and Dance in concrete」ツアー(2012年)アメリカ/音楽:Wayne Horvitz、映像:斉藤洋平

モデル

編集
  • 「TOKYO COLLECTION」IRREGULAR ALFREDO BANNISTER(2000年)
  • Mina perhonen(ミナペルホネン)カタログ「紋黄蝶」(2008年)
  • フットウェア×ダンス with DOLOMITE (2011年)

PV出演

編集

出版物

編集
  • zine/リトルブック「言葉の足跡 一」(2013年)

脚注

編集
  1. ^ 鈴木ユキオ | 舞踏の切実な身体の継承者 鈴木ユキオが切り開く新たなコンテンポラリーダンス | Performing Arts Network Japan”. 国際交流基金 The Japan Foundation Performing Arts Network Japan. 2024年12月6日閲覧。
  2. ^ 鈴木ユキオ+金魚”. 2013年5月24日閲覧。
  3. ^ Performing Arts Network Japan・アーティスト・インタビュー/聞き手:石井達郎”. 2013年5月24日閲覧。
  4. ^ Danse Élargie”. 2012年6月17日閲覧。

外部リンク

編集

映像

編集
  NODES
Project 1
twitter 1