関野凖一郎

1914-1988, 昭和期の版画家
関野準一郎から転送)

関野 凖一郎(せきの じゅんいちろう、1914年10月23日1988年4月13日)は昭和時代の日本版画家洋画家

略歴

編集

青森県青森市魚粕肥料問屋の家に生まれる。旧制青森中学校卒業。1932年今純三銅版画を学んだ。1936年官展に初入選を果たす。1938年に第8回日本版画協会展において会員に推される。翌1939年東京へ出て恩地孝四郎に師事、新宿鈴木研究所において油絵を学んだ。作品は木版画、銅版画、石版画、油絵に及んでいる。1940年日本エッチング協会を設立、その会員となった。1953年、ルガノ国際版画展に作品を出品、1960年、アメリカ・ノースウェスト国際版画展で受賞する。1957年調布市下布田に移住する。1961年、リュブリアナ国際版画展において花・墓・車のニューヨーク三部作で特別賞を受賞した。1963年フォード財団に招聘されて一年渡米、ワシントン大学[要曖昧さ回避]などにて版画講義を行ったほか、オレゴン州立大学の教授となった。1968年にジャパン・アート・フェスティバルにも作品を出品する。1971年には青森県文化功労者として青森県褒賞を受ける。1975年、芸術選奨文部大臣賞を受賞する。また、日本版画協会の相談役を務めた。著書に『版画を築いた人々』のほか、同時代の版画家や版画活動、近代日本版画史に関する著作など多数。1988年4月13日没[1]。享年73。

作品

編集
  • 「河畔」 エッチング 1936年 西宮市大谷記念美術館所蔵
  • 「埠頭裏(埠頭風景)」 エッチング 1937年 西宮市大谷記念美術館所蔵
  • 「恩地孝四郎像」 木版画 1952年 青森県立美術館所蔵
  • 「梟の森」 木版画 1957年 東京国立近代美術館所蔵
  • 「フィレンツェの甍(甍十二題)」 木版画 1959年 青森県立美術館所蔵
  • 「東海道五十三次」 木版画 1959年‐1974年
  • 「墓とニューヨーク」 木版画 1960年 東京国立近代美術館所蔵
  • 「棟方志功像」 木版画 1968年 青森県立美術館所蔵
  • 「スペイン風景」 木版画 1976年
  • 「フローレンス」 銅版画 1974年
  • 「サンマルコ」 銅版画 1976年
  • 「陸奥の四季より《青森駅》」 木版画 1980年 青森県立美術館所蔵

著書

編集
  • 『版画の技法』 宝文館、1955年 ※下澤木鉢郎と共著
  • 『版画を築いた人々』 美術出版社、1971年
  • 『関野準一郎版画作品集 日本の街道』 毎日新聞社、1978年
  • 『街道行旅』 美術出版社、1983年、画文集
  • 『木版画の楽しみ』 平凡社、1983年

出典

編集
  1. ^ 『20世紀日本人名辞典』による

参考文献

編集
  • 岡畏三郎編 『原色浮世絵大百科事典』第10巻 大修館書店、1982年 ※138頁
  • 岩瀬行雄・油井一人編 『20世紀物故洋画家事典』 美術年鑑社、1997年
  • 日外アソシエーツ編 『20世紀日本人名事典』 日外アソシエーツ、2004年

外部リンク

編集
  NODES