漢字

  • 筆順 :  

字源

編集
   

 

 

 
甲骨文字 金文

簡帛文字

小篆

流伝の古文字
西周

戦国時代 説文
(漢)
《六書通》
(明)
  1. 林義光 『文源』 1920年、第3巻4頁。
  2. 郭沫若 「釈支干」 『甲骨文字研究』 郭沫若、大東書局、1931年。
  3. 高鴻縉 『中国字例』 台湾省立師範大学出版、1960年、136-137頁。
  4. 張世超、孫凌安、金国泰、馬如森 『金文形義通解』 中文出版社、1996年、3415-3417頁。
    季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、964頁。
    林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、116頁。

意義

編集
  1. 自分おのれ
  2. つちのと。十干の6番目。

備考

編集

日本語

編集

教育漢字 (第6学年)

編集

名詞

編集
  1. おのれ自分
  2. つちのと。十干の6番目。

熟語

編集

関連語

編集

十干

文字 五行
コウ きのえ
オツ きのと
ヘイ ひのえ
テイ ひのと
つちのえ
つちのと
コウ かのえ
シン かのと
ジン みずのえ
みずのと

中国語

編集

*

朝鮮語

編集

*

ベトナム語

編集

*


文字情報

編集
U+5DF1, 己
CJK 統合漢字-5DF1

[U+5DF0]
CJK統合漢字
[U+5DF2]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x5079


漢点字 六点漢字
字典掲載
康熙字典 326ページ, 9文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 8742
新潮日本語漢字辞典 (2008) 2973
角川大字源 (1992) 2385
講談社新大字典 (1993) 4130
大漢語林 (1992) 2904
三星漢韓大辞典 (1988) 630ページ, 10文字目
漢語大字典 (1986-1989) 2巻, 983ページ, 5文字目
  NODES