漢字

字源

編集
  • 原字は「」+「」で財貨を手中に得るさまを象り、のち「」を加えて「」の字体となる[字源 1]。「える」を意味する漢語 /*təək/}を表す字。
  1. 季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、131-132頁。

意義

編集
  1. える
    • 対義字:
  2. できる
  3. (仏教) 獲得させる原理五位七十五法ごいしちじゅうごほう心不相応行法しんふそうおうぎょうほうのひとつ(ウィキペディア「五位」も参照)。

日本語

編集

教育漢字 (第5学年)

編集

アクセント

名詞

編集

(とく)

  1. トク)(汎用的に) 得ること。
  2. トク、連濁:ドク利益得ること。
    • 駒得
  3. トク浄土往生涅槃証果を得ること。

派生語

編集

対義語

編集

形容動詞

編集

(とく)

  1. 利益易い
    • 1908年、寺田寅彦「わが中学時代の勉強法」[1]
      同じ教科書の中でも、動物、植物、鉱物、地理、歴史、化学のごとき、主として暗記すべきものは、こうしたほうが得なように思う。
    • 1934年、林不忘「丹下左膳」[2]
      男でも女でも、美しい人は得なものです。どんな恰好をしても、それがそのまま、すてきもないポーズになる。

活用

編集

熟語

編集

中国語

編集

*

動詞

編集

  1. る。
  2. 完成する。
  3. (演算の結果)~になる

děi

  1. 要するかかる

間投詞

編集

  1. (しくじったり当惑したとき)ちぇっ
  2. (承諾したり制止するとき)よし、もういい。

助動詞

編集

děi

  1. ~しなければならない。
  2. きっと~だ。

対義語

編集

助詞

編集

de

  1. ~するのが…だ。
    • 他能说英语流利
      • 彼は英語を流暢に話せる。
  2. できる

形容詞

編集
  1. (広東語)い、よろしい

熟語

編集

朝鮮語

編集

*

名詞

編集
  1. 得、利益

熟語

編集

ベトナム語

編集

*

動詞

編集

được

  1. る。
  2. できる
  3. (利益となることについて)~される。

文字情報

編集
U+5F97, 得
CJK 統合漢字-5F97

[U+5F96]
CJK統合漢字
[U+5F98]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x5470


漢点字 六点漢字
字典掲載
康熙字典 367ページ, 31文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 10137
新潮日本語漢字辞典 (2008) 3370
角川大字源 (1992) 2708
講談社新大字典 (1993) 4676
大漢語林 (1992) 3258
三星漢韓大辞典 (1988) 691ページ, 16文字目
漢語大字典 (1986-1989) 2巻, 828ページ, 3文字目
  1. 青空文庫(2003年4月28日作成)(底本:「日本の名随筆 別巻85 少年」作品社、1998年3月25日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000042/files/1695_10185.html 2020年3月7日参照。
  2. 青空文庫(2003年2月26日作成、2013年1月29日修正)(底本:「林不忘傑作選5 丹下左膳(五) 日光の巻」山手書房新社、1992年9月20日初版)https://www.aozora.gr.jp/cards/000290/files/1800_9299.html 2020年3月7日参照。
  NODES