漢字

字源

編集

意義

編集
  1. きよい。汚れや濁りが無い。
  2. きよめる。汚れや濁りを除く。
  3. きよまるすむ。汚れや濁りが無くなる。
  4. 17世紀に満州族の愛新覚羅(アイシン・ギョロ)氏が建国した中国の王朝名。

語源

編集
  • シナ・チベット語 *seŋ (澄んだ、清らかな、白い)。[語源 1]
  1. Axel Schuessler, ABC Etymological Dictionary of old chinese, University of Hawaii Press, 2006, p. 432.

日本語

編集

教育漢字 (第4学年)

編集

固有名詞

編集
  1. シン中国最後の王朝満州族により建国され、辛亥革命によって滅んだ

副詞

編集
  1. さやあざやかな様。はっきりしている様。
  2. さやきよらかな様。さっぱりしている様。
  3. さやしずかな中にひびく様。木の葉などがざわめく様。さらさらと。ざわざわと。

人名

編集
  1. せい、きよし)日本人のの一つ。
  2. きよし)日本人の男性名の一つ。
  3. きよ)日本人の女性名の一つ。

熟語

編集

中国語

編集

*

固有名詞

編集
  1. (王朝)清。

形容詞

編集
  1. んだ。
  2. はっきりした。

動詞

編集
  1. (債務・借金)完済する。
  2. 点検する。

人名

編集
  1. 中国人のの一つ。

熟語

編集

ベトナム語

編集

*

文字情報

編集
U+6E05, 清
CJK 統合漢字-6E05

[U+6E04]
CJK統合漢字
[U+6E06]
文字コード (文字集合規格)
-


漢点字 六点漢字
字典掲載
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 17695'
新潮日本語漢字辞典 (2008) 6127
角川大字源 (1992) 5042
講談社新大字典 (1993) 8567
大漢語林 (1992) 6053
三星漢韓大辞典 (1988) 1038ページ, 1文字目
漢語大字典 (1986-1989) 3巻, 1637ページ, 11文字目
  NODES