漢字
- 異体字 : 㞭, 䨝, 寈, 氰, 郬, 靑(旧字体), 𡗡, 𡴏, 𡴐, 𡴑, 𡷉, 𤯝, 𤯞, 𰀈
- 筆順 :
- (日本における筆順)
- (中国における筆順)
字源
- ↑ 張富海 「説“井”」 『出土文献与古文字研究』第10輯 復旦大学出土文献与古文字研究中心編、上海古籍出版社、2022年、126-136頁。
意義
- グリーン。みどり。あお。草木の葉のような色。
- 五行では「木」に当てられ、「春」(→「青春」)「朝」「東」と関係づけられる。
- 若い。若々しい。
- 古代中国の九州の一つ。青州。
- 未熟。
語源
- 漢語{生 /*sreng/}と同じくシナ・チベット祖語 *siŋ (生#語源の項目を参照)に遡ると考えられるが、派生過程は明らかではない。
日本語
教育漢字 (第1学年)
名詞
- (あお)色の一つ、ブルー。よく澄んだ空や水の色に代表される。可視光線において470nm周辺のもの。五色の一つ。
- (複合語で)(あお)色の一つ、グリーン。草木の葉のような色。
用法
もともとはブルーとグリーンを区別せず「あお」と呼んだ。現在では単独ではブルーを指す。
類義語
- 蒼 - 深い青色
- 碧 - 青緑色
- 紺 - 紫の入った濃い青色
- 藍 - 濃い青色
- ブルー - ブルーは気持ちが沈んでいることも指す。
- グリーン
派生語
熟語
成句
中国語
朝鮮語
ベトナム語
文字情報
字典掲載
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版)
|
42564'
|
新潮日本語漢字辞典 (2008)
|
13930
|
角川大字源 (1992)
|
11061
|
講談社新大字典 (1993)
|
18652
|
大漢語林 (1992)
|
12664
|
三星漢韓大辞典 (1988)
|
1893ページ, 1文字目
|
漢語大字典 (1986-1989)
|
6巻, 4046ページ, 1文字目
|