𛀁
𛀁は上代日本語・初期の中古日本語においてはあ行え段「え」とは異なる発音を表す平仮名として書き分けられていたが、10世紀ごろから区別されなくなり互いに異体字(変体仮名)の関係となった。明治時代に平仮名の字体が統一された際、当初は「𛀁」が正体仮名、「え」は変体仮名とされていたが改訂され、現在のように「え」が正体仮名となり、「𛀁」は変体仮名になり使用されなくなっていった。
上代日本語
編集発音
編集名詞:柄
編集𛀁【柄】
名詞:枝
編集𛀁【枝】
名詞:江
編集𛀁【江】
名詞:兄
編集𛀁 【兄】
- (家族) 同じ親から生まれた年上の男。
助動詞
編集𛀁
活用表
編集未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 | 活用型 |
---|---|---|---|---|---|---|
𛀁 | 𛀁 | ゆ | ゆる | ゆれ | ○ | 下二段型 |