コマツオトメ
コマツオトメ(小松乙女)はエドヒガン系の桜の栽培品種。学名はCerasus spachiana ‘Komatsu-otome’。ソメイヨシノと比べて花期はやや早く、花弁は5枚でわずかに小さく、花色はわずかに濃く微淡紅色。上野公園の小松宮彰仁親王銅像の近くに原木があることからの命名である。コマツオトメは上野公園のほかにも半蔵門に所在する国立劇場の前庭に植栽されている。
コマツオトメ | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | ||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||
Cerasus spachiana ‘Komatsu-otome’ | ||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||
コマツオトメ (小松乙女) |
ソメイヨシノとの関係
編集2007年、千葉大学の中村郁郎らの研究グループによりコマツオトメがソメイヨシノの片親であるという可能性が指摘されたが[1][2][3]、2012年に同グループによりコマツオトメはあくまでもソメイヨシノと近縁であるにすぎないことが発表された[4]。その後の2014年には、首都大学東京の加藤珠理らの核SSR(シンプル・シーケンス・リピート)法を利用した従来より精度の高いDNA解析により、ソメイヨシノの起源はエドヒガン47%、オオシマザクラ37%、ヤマザクラ11%、その他5%の交雑であることが明らかにされた[5][6][7](詳細はソメイヨシノ参照)
現在ではコマツオトメはソメイヨシノの子であると考えられている[8]。
-
上野公園の原木を撮影
-
国立劇場のコマツオトメ
-
同左
脚注
編集- ^ “ソメイヨシノの「両親」判明=オオシマザクラとコマツオトメ−遺伝子解析で”. 時事通信. (2007年3月26日). オリジナルの2007年3月29日時点におけるアーカイブ。 2012年4月9日閲覧。
- ^ “PolA1遺伝子解析によるサクラの類縁関係 -ソメイヨシノの起源-”. 日本育種学会第111回講演(公演番号234)p.4.. 日本育種学界 (2007年3月26日). 2011年2月25日閲覧。
- ^ 『ソメイヨシノの起源、“染井村説”有力-千葉大・静岡大などが解析』、日刊工業新聞、2007年3月27日。
- ^ 「母」は北関東のエドヒガンか=ソメイヨシノと葉緑体DNA一致-千葉大、時事通信 2012年5月5日
- ^ DNAからわかったサクラ品種の真実 ―そのほとんどは雑種が起源― 森林総合研究所、2014年6月16日
- ^ Online Resource 5. Inferences, from morphological classification and STRUCTURE analysis, on the origins of Japanese flowering cherry cultivars p.7 最後の行、‘Yedoensis’/染井吉野 (Cer194) 、STRUCTURE analysis (K = 11)、 Tree Genetics & Genomes Volume 10, Issue 3(2014) , pp 477-487、30 Jan. 2014、Supplementary Material (5) 11295_2014_697_MOESM5_ESM.pdf (318KB) なお、pen は、P.(Prunus) pendula f. ascendens(エドヒガン)、jamはP. jamasakura(ヤマザクラ)、lan. speはPrunus lannesiana var. speciosa(オオシマザクラ)のそれぞれ略称である。
- ^ ソメイヨシノの起源に迫る サイエンスZERO、NHK総合、2014年4月5日放送のまとめ、2015年4月6日
- ^ 勝木俊雄『桜』p69、岩波新書、2015年、ISBN 978-4004315346
関連項目
編集- 公益財団法人日本花の会 - ソメイヨシノに代わる品種としてコマツオトメの苗木の配布を行っている。
- ウィキメディア・コモンズには、コマツオトメに関するカテゴリがあります。