セディーユ

ダイアクリティカルマーク

セディーユ: Cédille)(¸◌̧)は、ラテン文字を用いるいくつかの言語c などの特定の文字の下部に付加される区分符号の一種。

¸
セディーユ
ダイアクリティカルマーク
アキュート
´
ダブルアキュート
˝
グレイヴ
`
ダブルグレイヴ
 ̏
ブレーヴェ
˘
倒置ブレーヴェ
 ̑
ハーチェク
ˇ
セディーユ
¸
サーカムフレックス
ˆ
トレマ / ウムラウト
¨
チルダ
˜
ドット符号
˙
フック
 ̡
フック符号
 ̉
ホーン符号
 ̛
マクロン
¯
オゴネク
˛
リング符号
˚
ストローク符号
̸
コンマアバブ
ʻ
コンマビロー
,
無気記号
᾿
非ラテン文字
シャクル  
シャッダ
 ّ
ハムザ
ء
キリル文字  
ティトロ
 ҃
ヘブライ文字  
ニクダー
 ִ
ブラーフミー系文字  
アヌスヴァーラ
 ं
ヴィラーマ
 ्
日本語  
濁点
半濁点
環境により表示できない文字があります
テンプレートを表示

フランス語のセディーユのほか、ポルトガル語セディリャCedilha)、英語セディラCedilla)などの呼び方も用いられる。

JIS X 0213における日本語名称はセディラ。

概要

編集
 
CとZ(Ʒ)の合字からセディーユへの変化

中世スペイン語で、ラテン語の ce や ci がケ・キの発音からツェ・ツィの発音に移行したことで、元のラテン語にない [ts] という子音が生まれた。この子音が a・o・u という母音と結びついてツァ・ツォ・ツの発音になる場合を記述するための文字çが考案され、その後フランス語・ポルトガル語・カタルーニャ語など周辺の言語でも使われるようになった。スペイン語におけるZ指小語Zedilla→(綴字法則により)Cedilla」、すなわち「小さいƷ(Z)」にちなみ「セディーユ」と呼ばれる。

スペイン語ではその後、もともとザ行 [dz] の発音だった z がツァ行の発音に、そしてその後英語の th に似た発音(を経てアンダルシア中南米では s と同じ発音)に変化したためにセディーユが不要となり、昔はセディーユで記されていた単語が現在では z を使って記述されるようになったが、フランス語・ポルトガル語およびカタルーニャ語ではこの文字が現在でも使われ続けている。

セディーユに似た記号

編集

ポーランド語などに使われるオゴネクは、よく似ているが別の記号である。

ルーマニア語では s および t に、セディーユではなく下付きのコンマ(コンマビロー)を付加した文字(Ș, Ț)を用いる。ただし、フォントによってはセディーユをコンマビローのようにデザインすることがあり(その逆も)、その場合は外見上区別がつかない。セディーユつきの字で代用されることが今もよくある。

各言語における用法

編集

ラテン・アルファベット

編集
フランス語ポルトガル語カタルーニャ語
ç を用いる。これらの言語の正書法では、c は e や i の前以外では [k] と読まれるため、[s] で発音されることを示すために用いられる。
フランス語の例: France 「フランス」に対して français 「フランス語」、François 「フランソワ」(人名)
トルコ語アゼルバイジャン語トルクメン語タタール語
ç, ş を用いる。それぞれ [tʃ], [ʃ] を表す。
アルバニア語
ç を用いる。[tʃ] を表す。
ラトビア語ラトガリア語
ģ, ķ, ļ, ņ を用いる。それぞれ口蓋化した [ɟ], [c], [ʎ], [ɲ] を表す。通常は下つきのコンマのように見える。古い正書法では ŗ も使っていた。
リヴォニア語
, ţ, ļ, ņ, ŗ を用いる。それぞれ口蓋化した [ɟ], [c], [ʎ], [ɲ], [rʲ] を表す。
マーシャル語
ļ, m̧, ņ, o̧ を用いる。ļ, m̧, ņ はそれぞれ軟口蓋化した [lˠ], [mˠ], [nˠ] を表す。[ɒ] を表す。

ほかに、クルド語のハワル式ラテン文字表記では ç, ş を使用する。また、カメルーン諸言語の汎用アルファベット(en)では、母音字の下にセディーユを置くことで鼻母音を表す。

キリル・アルファベット

編集
チュヴァシュ語
ҫ を使用する。[ɕ] を表す。
バシキール語
ҙ, ҫ を使用する。それぞれ [ð], [θ] を表す。

音声記号

編集

国際音標文字では、[ç]無声硬口蓋摩擦音[1]の記号として用いている。セディーユを単独の補助記号として用いることはない。

符号位置

編集
記号 Unicode JIS X 0213 文字参照 名称
¸ U+00B8 1-9-15 ¸
¸
¸
セディラ
CEDILLA
̧ U+0327 - ̧
̧
COMBINING CEDILLA
大文字 Unicode JIS X 0213 文字参照 小文字 Unicode JIS X 0213 文字参照 備考
Ç U+00C7 1-9-30 Ç
Ç
Ç
ç U+00E7 1-9-61 ç
ç
ç
フランス語、トルコ語など
U+1E08 - Ḉ
Ḉ
U+1E09 - ḉ
ḉ
U+1E10 - Ḑ
Ḑ
U+1E11 - ḑ
ḑ
リヴォニア語[2]
Ȩ U+0228 - Ȩ
Ȩ
ȩ U+0229 - ȩ
ȩ
U+1E1C - Ḝ
Ḝ
U+1E1D - ḝ
ḝ
Ģ U+0122 - Ģ
Ģ
ģ U+0123 - ģ
ģ
ラトビア語[2]
小文字のgには回転したコンマを上部に配置する(上付き逆コンマ
U+1E28 - Ḩ
Ḩ
U+1E29 - ḩ
ḩ
Ķ U+0136 - Ķ
Ķ
ķ U+0137 - ķ
ķ
ラトビア語[2]
Ļ U+013B - Ļ
Ļ
ļ U+013C - ļ
ļ
ラトビア語[2]
Ņ U+0145 - Ņ
Ņ
ņ U+0146 - ņ
ņ
ラトビア語[2]
Ŗ U+0156 - Ŗ
Ŗ
ŗ U+0157 - ŗ
ŗ
リヴォニア語[2]
Ş U+015E 1-10-7 Ş
Ş
ş U+015F 1-10-19 ş
ş
トルコ語など[2]
Ţ U+0162 1-10-39 Ţ
Ţ
ţ U+0163 1-10-55 ţ
ţ
ルーマニア語セム語派諸語のラテン文字転写[2]

脚注

編集
  1. ^ 日本語においては「」など、「ひゃ行」に含まれる子音
  2. ^ a b c d e f g h Unicode Standard 5.2 - ラテン文字拡張A (PDF) 、2010年8月27日閲覧
  NODES