ミーラ: Mira)は、イタリア共和国ヴェネト州ヴェネツィア県にある、人口約38,000人の基礎自治体コムーネ)。ヴェネツィア潟の西に位置しており、ヴェネツィア都市圏 (it:Area metropolitana di Veneziaに含まれる。

ミーラ
Mira
ミーラの風景
市庁舎
行政
イタリアの旗 イタリア
ヴェネト州の旗 ヴェネト
県/大都市 ヴェネツィア
CAP(郵便番号) 30034
市外局番 041
ISTATコード 027023
識別コード F229
分離集落 #分離集落参照
隣接コムーネ #隣接コムーネ参照
公式サイト リンク
人口
人口 37538 人 (2022-01-01 [1])
人口密度 379.6 人/km2
文化
住民の呼称 miresi
守護聖人 聖ニコロ (San Nicolò)
祝祭日 12月6日
地理
座標 北緯45度26分15.04秒 東経12度07分58.44秒 / 北緯45.4375111度 東経12.1329000度 / 45.4375111; 12.1329000座標: 北緯45度26分15.04秒 東経12度07分58.44秒 / 北緯45.4375111度 東経12.1329000度 / 45.4375111; 12.1329000
標高 6 (0 - 10) [2] m
面積 98.88 [3] km2
ミーラの位置(イタリア内)
ミーラ
ミーラの位置
ヴェネツィア県におけるコムーネの領域
ヴェネツィア県におけるコムーネの領域 地図
イタリアの旗 ポータル イタリア
テンプレートを表示

名称

編集

標準イタリア語以外の言語では以下の名称を持つ。

地理

編集

位置・広がり

編集

ヴェネツィア県西部のコムーネで、ブレンタ川下流域のリヴィエラ・ディ・ブレンタ (it:Riviera del Brentaと呼ばれる地域に含まれる。ヴェネツィアパドヴァの中間にあり、県都・州都ヴェネツィアの西約14km、パドヴァの東約20kmに位置する。

コムーネの領域はブレンタ運河 (it:Naviglio del Brenta付近までひろがっている。

 
Naviglio del Brenta

隣接コムーネ

編集

隣接コムーネは以下の通り。

地勢

編集

東にヴェネツィア潟(ラグーナ)に面する。市域南東部、面積にして1/3ほどの地域はラグーナに続く沼沢地で、多くの島や水路からなる。

気候分類・地震分類

編集

気候分類では、zona E, 2541 GGに分類される[5]。 また、イタリアの地震リスク階級 (itでは、zona 3 (sismicità bassa) に分類される[6]

主要な市街・集落

編集

自治体名と中心市街名が異なるコムーネ (it:Comune sparsoで、市庁舎はミーラ・ターリオ (it:Mira Taglioに所在する。

行政

編集

分離集落

編集

ミーラには以下の分離集落(フラツィオーネ)がある。

  • Borbiago, Gambarare, Malcontenta, Marano Veneziano, Mira Porte, Mira Taglio (sede comunale), Oriago

文化・観光

編集

ヴィッラ(邸宅)群

編集

16世紀から18世紀にかけて、ヴェネツィア人によって建設された邸宅(ヴィッラ)がみられる。

マルコンテンタ地区にあるヴィッラ・フォスカリ英語版(通称「ラ・マルコンテンタ」)は、アンドレーア・パッラーディオによって設計された邸宅で、世界遺産「ヴィチェンツァ市街とヴェネト地方のパッラーディオのヴィッラ」の一部として登録されている。このほか著名な邸宅としては、ミーラ・ポルテ地区にあるヴィッラ・ウィドマン・レッツォニコ・フォスカリ (it:Villa Sceriman Widmann Rezzonico Foscariなどが挙げられる。

祭りと見本市

編集

毎年6月ごろにValmarana地区で「タムタム」というイベントがおこなわれる。この催しは1か月近く続き、毎夜、世界からきたミュージシャンによってライブの舞台がつとめられ、惣菜屋のスタンドや手仕事の市、こどものための遊戯施設ができる。この間Valmarana公園は緑に染められる。

また毎年4月にはOriago地区で、"Oriago in fiore"植物と花の見本市がひらかれる。

スポーツ

編集

1989年6月1日ジロ・デ・イタリア1989の12日目、ミラでマリオ・チポリーニの勝利が決定した。

脚注

編集

「※」印を付したものは翻訳元に挙げられていた出典であり、訳出に際し直接参照してはおりません。

  1. ^ Popolazione residente per età, sesso e stato civile al 1° gennaio 2022” (イタリア語). 国立統計研究所(ISTAT). 2022年10月24日閲覧。メニューでVista per singola areaを選択。Ripartizione:Nord-est, Regione:Veneto, Provincia:Venezia, Comune:Mira を選択
  2. ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Popolazione residente - Venezia (dettaglio loc. abitate) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2013年11月2日閲覧。
  3. ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Superficie territoriale (Kmq) - Venezia (dettaglio comunale) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2013年11月2日閲覧。
  4. ^ AA.VV. (1996). Dizionario di toponomastica. Storia e significato dei nomi geografici italiani. Milano: GARZANTI. p. 396 
  5. ^ Tabella dei gradi/giorno dei Comuni italiani raggruppati per Regione e Provincia”. 新技術エネルギー環境局(ENEA) (2011年3月1日). 2017年1月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年9月20日閲覧。
  6. ^ classificazione sismica aggiornata al 31-marzo-2022-provincia” (xls). https://rischi.protezionecivile.gov.it/it/sismico/attivita/classificazione-sismica. イタリア市民保護局. 2022年4月30日閲覧。

外部リンク

編集
  NODES