北コーカサス(きたコーカサス、北カフカース、北カフカス、英語: North Caucasusロシア語: Северный Кавказオセット語: Цæгат Кавказチェチェン語: Къилбаседан Кавказイングーシ語: Къилбаседа Кавка́зカラチャイ・バルカル語: Шымал Кавказ)は、コーカサス地方のうちコーカサス山脈大コーカサス山脈)よりも北に広がる部分。黒海カスピ海に挟まれた山がちな地方であり、地理的にはヨーロッパに属している。

コーカサス山脈は西の黒海から東のカスピ海に走る。コーカサス山脈より北が北コーカサスである。山脈の南は南コーカサスアゼルバイジャンアルメニアジョージア)
コーカサス地域図
北コーカサスの行政区分

概要

編集

ヨーロッパ側・ロシア側から見ると「コーカサス山脈のこちら側」にあたるため、英語ではシスコーカサス(Ciscaucasus)、シスコーカシア(Ciscaucasia)とも呼ばれる。一方で大コーカサス山脈の南側(南コーカサス)は、「コーカサス山脈の向こう側」を意味する「ザカフカジエ」(Закавказье、ザカフカスとも)、英語では「トランスコーカシア」(Transcaucasia)または「トランスコーカサス」(Transcaucasus)とも呼ばれる。

ジョージアアゼルバイジャンの一部が北コーカサスに属するが、北コーカサスの大部分はロシア連邦領であり、行政的には北カフカース連邦管区(2010年に南部連邦管区より分離)に、経済地区では北カフカース経済地区に属している。北コーカサスにある連邦構成主体は、クラスノダール地方スタヴロポリ地方の二つの「地方」のほかに、西から東の順に、アディゲ共和国カラチャイ・チェルケス共和国カバルダ・バルカル共和国北オセチア共和国イングーシ共和国チェチェン共和国ダゲスタン共和国などの「共和国」からなる[1]

民族集団

編集

北コーカサスではコーカサス諸語系、インド・ヨーロッパ語族系、テュルク諸語系の様々な言語宗教をもった民族集団が入り組んでおり、これが政治的不安定さにも繋がっている。これらの民族の間に、17世紀以降コサックを先頭にしてロシア帝国が南下を始めた。19世紀にはオスマン帝国の影響は排除され、北コーカサスはロシア帝国に併合されたが、ロシア化に抵抗する諸民族との戦争(コーカサス戦争)はロシア帝国を大いに苦しめた。チェルケス人など北コーカサスの民族の中にはロシアの支配を逃れてオスマン帝国へ移住したものも多く、現在も旧オスマン領であるシリアヨルダンなどには北コーカサス系民族の末裔が多く住む。

ソビエト連邦の崩壊後、南コーカサスではジョージアアゼルバイジャンアルメニアの各共和国が独立したが、北コーカサスにあった諸々の自治共和国(チェチェン・イングーシなど)はロシアからの独立を認められなかった。

地理

編集

地理的には、北コーカサスという語は大コーカサス山脈の北斜面と西端部(ロシア・ジョージア国境のプソウ川より西の、山脈南側も含む)を指す。コーカサス山脈の北方に広がる広大なステップ地帯も北コーカサスに含まれるが、その北の境界は一般にクマ=マヌィチ窪地クマ川マヌィチ川により構成される低地)とされ、これより北のステップは東ヨーロッパ平原に含まれる。西端はアゾフ海と黒海をつなぐケルチ海峡であり、東はカスピ海で終わっている。

脚注

編集

関連項目

編集
  NODES