粛宗 (唐)

唐10代皇帝。玄宗の三男

粛宗(しゅくそう)は、唐朝の第10代皇帝。当初の嗣昇(ししょう)であったが、後に(しゅん)、(よ)と次々と改名を繰り返し、即位時は(きょう)であった。生母の楊氏楊達の玄孫娘。

粛宗 李亨
第10代皇帝
王朝
在位期間 至徳元載7月12日 - 宝応元年4月18日
756年8月12日 - 762年5月16日
都城 長安
姓・諱 李嗣昇→李浚→李璵→李亨
諡号 文明武徳大聖大宣孝皇帝
廟号 粛宗
生年 景雲2年9月3日
711年10月19日
没年 宝応元年4月18日
762年5月16日
玄宗
楊貴嬪
后妃 張皇后
陵墓 建陵
年号 至徳 : 756年 - 758年
乾元 : 758年 - 760年
上元 : 760年 - 761年
宝応 : 762年

生涯

編集

玄宗の三男として生まれる。長兄の李琮が早世し、皇太子である次兄の李瑛開元25年(737年)に武恵妃らにより廃位されると、その翌年皇太子に立てられた。天宝3載(744年)には「亨」と諱を改めている。

天宝14載(755年)11月に安史の乱が勃発すると、翌年長安に反乱軍が迫ったことを受け、玄宗と共に長安を脱出した。馬嵬(現在の陝西省咸陽市興平市)で兵士らによる反乱が発生、楊国忠一族の粛清が行われると、玄宗はへ避難し、李亨らは安禄山らに対抗すべく北伐を行った。討伐軍は奉天(現在の陝西省咸陽市乾県)を経て、朔方節度使の駐屯所である霊武に到着、7月に側近である宦官李輔国の建言を容れ、自ら皇帝に即位、至徳と改元した。これは父の玄宗の事前の了承を得た即位ではなかったが、玄宗はこの即位を事後承諾せざるを得ず、自らは上皇となった。

即位後は郭子儀の軍を中心に、回鶻の援兵を加えて態勢を整えると、粛宗は鳳翔(現在の陝西省宝鶏市鳳翔区)に親征し反撃に転じた。至徳2載(757年)に、面倒を見た異母弟の永王李璘揚子で勝手に軍勢を動かす行為をしたので、激怒した粛宗は父の玄宗のもとに参朝することを命じたが、永王は兄の命に従わなかった。粛宗は江西採訪使の皇甫侁高適に命じて、討伐させた。粛宗は皇甫侁に、永王を捕虜とした際に自分のもとに護送することを命じたが、皇甫侁は独断で永王を斬殺した。

同年に安禄山が自らの息子の安慶緒に殺されると、郭子儀や粛宗の長男の広平王李俶(後に豫と改名、代宗)と次男の越王李係らの活躍により、長安や洛陽を奪還、粛宗は10月、玄宗は同12月にそれぞれ長安に帰還した。しかし、安慶緒や史思明らの残存勢力はなおも存在しており、唐軍と安史軍の膠着状態が継続した。

乾元元年(758年)、粛宗は第五琦を塩鉄使としての専売制を導入、財政の健全化と国家体制の強化を計画したが、朝政の実権は皇后張氏や李輔国を初めとする宦官たちに掌握されており、自らの政治力を発揮することはできなかった。その後、李輔国は張皇后と主導権を巡る政争を引き起こし、両者に不都合な三男の建寧王李倓を謀反計画を名目に自殺に追い込むなどの事件も発生し、このころから粛宗は病床に就くことが多くなった。

宝応元年(762年)4月、玄宗が崩御した13日後に、安史の乱の終結を見ることもできないまま、粛宗も52歳で崩御した。粛宗が宦官に擁立された上に宦官を監軍に用いた事実は、以後の唐朝皇帝の擁立に宦官が関与する慣例を生んだと言われている。粛宗の玄孫憲宗以後、唐朝が滅亡するまで敬宗(祖父の憲宗と同じく宦官が弑逆)が太子であったほかはすべて宦官が即位を決定した。

宗室

編集
  • 皇太子妃:韋妃 - 離婚した
    • 六男:兗王 李僴
    • 八女:永和公主
    • 皇女:永穆公主
  • 皇后:張皇后 - 廃位される
  • 側室:呉氏(贈章敬皇后) - 皇子時代の側室
    • 長男:広平王 李俶(代宗) - 第11代皇帝
    • 三女:和政公主
  • 側室:裴昭儀
  • 側室:段婕妤
  • 側室:陳婕妤
  • 側室:張美人
  • 側室:董美人
  • 側室:孫宮人
  • 側室:張宮人
    • 三男:恭懿太子(斉王・建寧王・承天皇帝) 李倓
  • 側室:王宮人
  • 側室:杜良娣 - 太子時代の側室
  • 側室:鄭良媛 - 太子時代の側室
  • 生母不詳の子女
    • 八男:鄆王 李栄
    • 十一男:召王 李傀
    • 十四男:宋王 李僖
    • 次女:蕭国公主(寧国公主)
    • 五女:郯国公主
    • 六女:紀国公主 李淑
    • 皇女:郜国公主
    • 皇女:宿国公主

備考

編集

高麗史節要』によると、高麗太祖王建の祖父の王帝建は、粛宗の庶子とする。

登場作品

編集
映画
テレビドラマ
  NODES