186
186(百八十六、ひゃくはちじゅうろく)は自然数、また整数において、185の次で187の前の数である。
185 ← 186 → 187 | |
---|---|
素因数分解 | 2×3×31 |
二進法 | 10111010 |
三進法 | 20220 |
四進法 | 2322 |
五進法 | 1221 |
六進法 | 510 |
七進法 | 354 |
八進法 | 272 |
十二進法 | 136 |
十六進法 | BA |
二十進法 | 96 |
二十四進法 | 7I |
三十六進法 | 56 |
ローマ数字 | CLXXXVI |
漢数字 | 百八十六 |
大字 | 百八拾六 |
算木 |
性質
編集- 186は合成数であり、約数は 1, 2, 3, 6, 31, 62, 93 と 186 である。
- 17番目の楔数である。1つ前は182、次は190。
- 1/186 = 0.0053763440860215… (下線部は循環節で長さは15)
- 約数の和が186になる数は2個ある。(80, 122) 約数の和2個で表せる20番目の数である。1つ前は182、次は210。
- 各位の和が15になる8番目の数である。1つ前は177、次は195。
- 各位の立方和が平方数になる21番目の数である。1つ前は168、次は201。(オンライン整数列大辞典の数列 A197039)
- 13 + 83 + 63 = 729 = 272
- 186 = 12 + 42 + 132 = 12 + 82 + 112 = 42 + 72 + 112
- 3つの平方数の和3通りで表せる21番目の数である。1つ前は185、次は216。(オンライン整数列大辞典の数列 A025323)
- 異なる3つの平方数の和3通りで表せる11番目の数である。1つ前は185、次は221。(オンライン整数列大辞典の数列 A025341)
- n = 186 のとき n と n + 1 を並べた数を作ると素数になる。n と n + 1 を並べた数が素数になる24番目の数である。1つ前は180、次は188。(オンライン整数列大辞典の数列 A030457)
- 186 = 6 × 31
- n = 6 のときの n3 − n2 + n の値とみたとき1つ前は105、次は301。(オンライン整数列大辞典の数列 A069778)
- 186 = 1 × (1 + 5) × (1 + 5 + 25)
- 初項 1、公比 5 の等比数列の和の総乗とみたとき1つ前は6、次は29016。(オンライン整数列大辞典の数列 A015004)