漢字

  • 筆順 :
     (学校で教えている筆順)
     [1]

字源

編集
  • 象形。羽が左右にそむいた形をかたどる。

意義

編集
  1. (否定辞)~ではない。
  2. そしる(→)。
  3. 道理合わないこと。不正。非難すべきこと。

日本語

編集

教育漢字 (第5学年)

編集

名詞

編集

()

  1. 道理合わないこと。不正
  2. 不利であること。うまくゆかないこと。
  3. あやまり欠点

接頭辞 

編集

()

  1. 漢語名詞形容動詞付いて、それに当たらない、それ以外である、などの意味表す

熟語

編集

手書きの字形について

編集
  • 第1画の縦線は左に払っても、上記筆順画像のように下におろして軽く止めた形にしてもよい。[2]
  • 第5画の縦線は止めても抜いてもよい。[3]
  • 第4画の横線は縦線を突き出しても接する程度でもよい。[4]

中国語

編集

*

副詞

編集
  1. ~しなければならない。

朝鮮語

編集

*

名詞

編集
  1. (日本語に同じ)非。

ベトナム語

編集

*


文字情報

編集
U+975E, 非
CJK 統合漢字-975E

[U+975D]
CJK統合漢字
[U+975F]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x5E2A


漢点字 六点漢字
字典掲載
康熙字典 1382ページ, 11文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 42585
新潮日本語漢字辞典 (2008) 13942
角川大字源 (1992) 11066
講談社新大字典 (1993) 18665
大漢語林 (1992) 12674
三星漢韓大辞典 (1988) 1894ページ, 7文字目
漢語大字典 (1986-1989) 6巻, 4086ページ, 1文字目

脚注

編集
  1. 『大きな活字の楷行草筆順・字体字典』江守賢治 三省堂 1983年
  2. 『常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)』p.179 2016年2月29日 文化庁
  3. 『漢字指導の手びき』第四版 p.81 久米公 編著 教育出版 2000年
  4. 常用漢字表 5ページ。活字の字形についてのみ論じているように見えるが、4ページに「また,ここに挙げているデザイン差は,おおむね「筆写の楷書字形において見ることができる字形の異なり」と捉えることも可能である。」とある通り、筆写にも適用するきまりである。
  NODES